• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

2017年クリスマスの思い出

今年も いろんな事に感謝です。
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです

 

 
最近 英語の仕事の関係で
国際ニュースをよく聞いています。
 
 
中東情勢も ゴタゴタ続きの上に
イスラエル問題が出てきて 先行きは不透明。
 
 
ロヒンギャの民族虐殺の話や
ロシアの来年の選挙に向けた動きや
アフリカ諸国の情勢を聞いていると
世の中は本当に 不公平。
 
 
{82E290C8-80CE-40E3-9B93-D5404C2D0323}
 
日本という国で暮らしている今が
本当に 恵まれていて 幸せだと実感します。
 
(↑のツリーは 吉祥寺の駅前のもの)
 
 
クリスマスは そんな当たり前の毎日が
とても 感慨深くなる時期かもしれません。
 
 
(話が広がりすぎて すみませんーあせる
 
 
 
さて 我が家のツリーは 
アメリカから持ち帰った 2メートル近い巨大なもの。
 
 
{527623EE-8CDF-4CF0-91D1-6EF2B4E510AD}
 
 
 
飾りもたくさんあって 出してくるのも 飾るのも
一瞬 面倒くさいと思ってしまうのですが
毎年 夫が ツリーとライトを設置し、
飾りつけは 私と子どもたちで協力して行います。
 
 
 
 
{E17E280C-A90B-414E-921A-4699EADFD1FF}
 
子どもたちも もう中高生で 
今年は 嫌がって逃げられるかと思ったら
意外に あっさり参加してくれ、
クリスマスソングを流しながら
みんなで ノリノリで飾りつけをすることができました。
 
 
 
そして 去年も挑戦した
アドベントカレンダー。
 
 
{2DCCAE79-413B-4971-9557-304A1ADF23D2}
 
今年は 驚くことに
あの 息子くんが 24日まで 
忠実に アドベントをやりとげることができましたビックリマーク
 
(衝撃の去年の様子は こちら
 
{4A5A6A3D-FCED-40CF-8404-007E690C44DE}
 
24日の最後に出てきた 得体のしれない物体ニヤニヤ
 
 
そして サンタは小学生までということで
もう サンタクロースが来なくなった我が家。
 
 
欲しいものを 堂々とリクエストして頂いていたのですが、
(親からのプレゼントは ねだられるシステム汗
息子が やっぱり クリスマスの朝に
ツリーの下にプレゼントを置いておいてほしいというので 
小さなサプライズと一緒に 準備。
 
 
 
{E6BD91AE-45F5-49D8-B592-D02E3B61DF6D}
 
娘には 美容系のグッズの詰め合わせとお菓子ブーツ、
そして スタバのプリペイドカード。(めちゃ喜んでました)
 
 
{EC8BE68F-39C5-4707-8040-DD73ECDE4291}
 
息子には リクエスト通り 抱き枕。
 
そして 彼は 今年 ミニョンにハマっていたので
ミニョンのお菓子ブーツ。
 
(ブーツに入っていたミニョンの巾着に大感激の息子あせる
 
抱き枕は 在庫切れだったのが
前日に 滑り込みで到着し、
間に合わないと思っていた息子は 大喜び!!
 
 
{A8E94AF0-7F09-428C-A65E-F4FB7CDEA38E}
 
しっかり抱きついて ずっとテレビ見てましたニヤニヤ
 
ダメな子を もっとダメにする 抱き枕です汗
 
 
 
お菓子を楽しんだ後は 恒例の・・・・
 
 
{3115F0FE-6963-475B-A501-76789C53DA95}
 
ブーツの試着キラキラ 
 
 
「 入らない~ 」 と 毎年 やってますウインク
 
 
(足は 現在 27cm)
 
 
 
{12E0C834-1B84-4C3B-A293-F3D34020047E}
 
 
いろいろ高額なものが欲しいお年頃だけど、
プチサプライズつきのプレゼントを用意したのが、
喜んでもらえて うれしかったです。
 
 
プレゼントもお菓子のブーツも
家族みんなでやる飾りつけも
子どもたちの 「楽しかったクリスマスの思い出」に
インストールされるといいなーニコニコ
 
 
{844F9F0D-A96B-4BB9-A135-5D4C87B9376C}
 
ツリーは 我が家は 大みそかまで楽しみます。
 
夜に ツリーの明かりを見ていると
本当に 心が温かくなりますね。

 
毎年 同じようなことをやっているけど
やっぱり 今年が 一番ベルって思えることに
またまた 感謝ですドキドキドキドキドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 
 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045