• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

「聴く」ことの大切さ

話を「聴いて」もらっていますか?
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです

 

 
 
先日 高橋ライチさんの主催する
ブライトリスニングの入門講座に行ってきました。
 
 
ライチさんは 子育て中のママ向けに
「聴く」ことと 「聴いてもらう」ことの大切さを
「ブライトリスニング」というメソッドを通して
伝える活動をされています。
 
 
{D67DF4C3-1B63-4BAB-8207-D28124A5E0C5}
 
人の話を ただ 「受け止める」
 
そして 「共感して聞く」 というのは
簡単なようでいて 
とても 難しい事です。
 
 
私たちは つい友達の愚痴を聞いていても
「 そんなつもりなかったんじゃない?」とか
「 考えすぎだよー」 などと
相手の話を 結果的に 遮りがちです。
 
 
 
 
{377CB010-F542-447B-97C3-2A34DD764334}
 
そして 子どもが 私たち親に話しかけてきた時には
 
「 もう また そんな事言って! 」とか
「 今 忙しいから 後で! 」などと
 
話す前から 拒否していることもありますよね。
 
 
ライチさんは 「受け止めて聞く」ことの大切さと
それによって起こる 「変化」の力を 信じています。
 
 
本当に 人は 共感してもらったり
「聴いてもらった」という実感があると
こちらが 何も言わなくても
勝手に 自分で 変わり始めるんですよね。
 
 
私自身 リスニングについては
マスコミの仕事でも
アメリカのアクティブリスニング講座でも
日本では 親業やコーチングなど
いろんなところで いろんな聴き方について
学んできました。
 
 
 
だた この「聴く」とは
日本人女性にありがちな
単に 「そうなんだー」「うんうん」と
相槌を打ち続けることではありません。
 
 
こういう人の中には
本当は まったく人の話を聞かない人が多いです。
 
 
なぜなら 自分を「いい人」に見せるので
精一杯だから。
 
 
小手先のテクニックを持つ
若手の男性営業マンもそう。
 
「へぇ へぇ なるほどー」
 
 
 
なるほど、って 人の話を聞きたくないときに
言う相槌でも ありますよね(苦笑)
 
 
 
聞いているフリのテクニックではなく
心で聞く技術は 片づけの仕事にも
求められています。
 
 
 
片づけをする方も
依頼するお客さん自身も
「 話していないで 作業しなきゃ!」と
焦りがちですが
モノを動かすという事は
そこに入っている気持ちも動くということ。
 
 
 
私は なるべく モノにまつわる話は
聴くようにしていますし
片づける前に 思考の整理が大切だと考えているので
カウンセリング(最初の聞き取り)には
時間をかけています。
 
 
 
ですので お客様とのセッションでは
作業の途中で 涙が出たり
思わぬ感情が 噴き出すことがあります。
 
 
 
私がお客様の話を聞くだけでなく、
お客様に モノの整理を通して
「自分の心の声」を聞いてもらっています。
 
 
 
だから 片づけが終わるころには
心が整うのです。
 
 
 
ライチさんの講座では
聴くことの原点について
久々に思い出させてもらいました。
 
 
 
私自身も もっと「聴く」ことへの学びを深め
お客様や 周囲の人の声に 
耳を傾けていきたいと思います。
 
 
話を聞いてもらえる カウンセリング付きのお片づけ
「心を整える片づけレッスン」 
詳細は こちら。 お問い合わせは こちら。
 
 
 
現在、黙々と15分で大掃除中♪
 
 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045