• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

【100日お片づけ】掃除道具と洗剤類を見直す

掃除道具も整理が必要です。
 
 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです

 

年末に向けて 100日お片づけに挑戦中。

毎週土曜日に 

その週のお片づけの様子をアップしています。

 

 

 
今週は 掃除道具と洗剤類です。
 
 
場所は 洗濯機の上に置いています。
 
 
 
{DC7509DC-B00B-4579-8811-56F8A8B8162F}
 
下の4つのケースには 右から・・・
 
① シャンプーなど風呂場で使うもののストック類
② 洗濯洗剤・漂白剤(今使っているもの)
③ 掃除に使う洗剤とストック
④ 洗濯ネット
 
上の段には 掃除道具類を置いています。
 
 
今日はその中から 下の③から 見直しです。
 
 
{960BB727-5C04-48E4-8D3E-865D76ADBD31}
 
③のケースの中。 
 
洗剤のストックと 靴洗い用のブラシです。
 
 
{ED577AFD-63A4-45B3-83FE-37DC70DD5189}
 
カビキラーは 残りが少なくなっているので
替えを買ってきました。
 
トイレ用洗剤は 使っているものはトイレの中にありますが
ストックがここに1個。
 
ハンドソープは洗面所で使うようですが 
2個もあるのは お中元でいただいたからです。
(まだ なくならないあせる
 
特に使っていない物はないので そのままです。
 
 
問題は 上の段のカゴ。
 
使っているものはもちろん、
使っていないものも 突っ込んでいたので 恐怖ですが
この機会に 見直してみます。
 
 
 
{7DE367CB-601F-4B00-A512-814844AE018D}
 
わー なんだか ガチャガチャした雰囲気~。
 
 
中に入っていたものを 出して
並べてみました。
 
 
 
 
{5A20D979-7F0E-4AE2-9033-3E9358DDF07C}
 
使っていない物ばかり。
 
風呂水をくみ上げる用のポンプ。
使ってない 収納用品、
使い勝手の悪かった ブラシ類
使っていたけど 新しいものに買い替えた 
歯ブラシ立てや ソープディスペンサー、
使っていない 花瓶、
買ったけど あまり使っていない洗濯板。
 
 
 
どれも使っていないけど
持っていることを忘れてるものもあったので
ここで 使いそうなものを厳選。
 
 
 
 
{CBDAB85E-5352-431D-8B39-4BB803D98621}
 
風呂用のポンプは使わなさそうだけど
一応 残しておきます。
 
 
そして こちらは手ばなすもの。
 
 
{4544B666-B4C3-46BB-8088-24A63A39DD6E}
 
もうお役目はおわったので さよならします。
(かなり汚れています)
 
 
2番目のボックスの中身。
 
 
{9F24962F-ECEB-4E26-8CEA-8249F86DA451}
 
こちらも 掃除道具一式。
 
でも なぜか 洗剤の空き容器や
ゴム手袋が 片方だけとか???
 
石けんケース2個も なぞ!
 
 
こちらも 使うものに厳選。
 
 
{CA25F9B2-EA38-4C70-8B44-A6BDA7DB5C47}
 
オレンジの金魚すくいのようなものは
洗濯層の掃除で 汚れを取るのに 大活躍しています。
 
レンチは 水道管の中を掃除するのに 愛用。
 
洗面所の水の流れが悪くなったら
パ〇プマンのような洗剤で 汚れを流すより
水道管を外して 直接 ブラシで洗った方が
すぐに キレイになりますよ~。
 
 
 
一方 もう使わないもの。
 
{4BE48B1F-BA31-4E8A-A2C6-8247B8F4E655}
 
緑のブラシは 水筒を洗うものとして買ってきましたが
使い勝手が悪いので 掃除に使おうと
ここに収納していたのもの
結局 使い道がなかったです。
 
 
 
そして 私の お掃除バッグ。
 
 
{CA188A7C-7FC3-43B8-887F-2BC5C9E668F4}
 
お風呂に入った時に ついでに(たまに)掃除するので
その時に 持ってはいる道具を入れています。
 
ここも なんだか ごちゃごちゃしてきているので 見直し。
 
 
まずは 中に入っているものを確認。
 
 
 
{7F2F9724-C326-4D49-8759-CFE78190D34E}
 
関係ないものも いっぱい 入っていた~
 
 
 
残すもの。
 
 
{D7D7A55C-0DC0-4AB3-8ED8-700E46A4AE89}
 
これらは 愛用品です。
 
 
手放すもの。
 
 
{542D2EAB-F107-4F8F-AAB8-BC424AB06E89}
 
小さい道具は使い勝手が悪いですね。
 
菜箸や歯ブラシも ここ最近は使っていないので
手放します。
 
 
バッグの中身が 身軽になりました。
 
 
{0ED94D47-8213-4862-B3E6-FBB0382B7E17}

 
掃除の道具や洗剤なんて 
そんなに たくさんの種類はいらないんですよね。
 
そして 整理することで
自分の気に入っている洗剤や
使い勝手の良い道具が見えてくる効果があります。
 
 
ここ以外にも 洗剤や掃除道具は
キッチンに少し置いていますが
そちらも 今度見直して
いつでも 身軽に掃除ができるように
道具や 洗剤を厳選して 持っておくようにしようと
思います。
 
 
 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045