• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

粗品でもらった布バッグの取り扱い法

粗品の布バッグ、厄介です。
 
 
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。
 
 
最近 ショップやイベントで
粗品とともに 布のバッグをもらうことが増えました。
 
 
こんなのです。
 
 
image
 
これは たまたまA4サイズですが
巷には 極小サイズから エコバッグのサイズまで
いろいろ ありますよね。
 
 
 
実は うちの子どもが
塾にもらったものです。
 
 
image
 
片面には デカデカと塾の名前入り汗
 
 
塾のパンフレットを入れて
イベントで 子どもたちに配っていたのです。
 
 
ビニール袋に入っているより
貰う価値があるように見えれば
塾の思惑通りですよね。
 
 
 
こういう布バッグ、
どうしていますか?
 
 
 
以前 お客様のお宅で
同じような布バッグが50枚以上
出てきたことがありました。
 
 
捨てられずに すべて保管してあったのです。
 
 
いかに そこら中で配られているか、ですねあせる
 
 
しかも 粗品バッグは50枚以上あったのに
どれも 1度も 使われていませんでした。
 
 
 
布だから 一瞬 何かに使えるかも音譜
保管してしまうのですが
普段 自分が使っているバッグほど 強くないし
大きさも適当でないし
何より デカデカと宣伝が書いてある汗
 
 
 
使いたい人は 使えばいいと思います。
 
 
 
でも 今すぐ 使い道が思い浮かばないのなら
この先も 使わない可能性が 「大」です。
 
 
 
そもそも なぜ企業が わざわざ布バッグで
商品や資料を渡そうとするか 
考えたことがありますか?
 
 
布バッグの「お得感」につられ 
もらってもらえるからです。
 
 
そして 家に帰ってからも
捨てられにくいからです。
 
 
(街頭ティッシュも同じ原理ですよね)
 
 
少しでもお客さんに手に持ってもらい
できれば 普段も使ってもらって
ずっと 広告を見てもらいたい。
 
 
それをやってもらうことで
布バッグのコストがカバーできるほどの
利益が 彼らにもたらされているのです。
 
 
 
その上 我々が わざわざ使い道を考えて
持ち歩いてくれるなら 宣伝効果もあるし
ますます企業の思うツボですよね。
 
 
 
ここで、もったいないから
誰かにあげようという発想は やめましょう。
 
 
 
企業名やロゴが入った粗品は
人へのプレゼントとしては 不適切です。
( 相手が欲しがれば別ですが、
 捨てる痛みから逃れるために
他人を利用しないようにしましょうねあせる )
 
 
 
もともと 無料でもらったもの。
 
 
 
手放しても 痛くもかゆくもないはずです。
 
 
 
無理して 使いたくもない
ロゴ入りバッグを使うこともないです。
(使いたい 好きなショップのロゴ入りで
 うれしいという方は どうぞ)
 
 
手芸が苦手なのに
リメイクするなんて 壮大な野望もやめましょう。
 
(手芸好きで すぐアイデアが浮かぶ方は 
 楽しんで下さい)
 
 
家まで資料を持ち帰るのに役立ったことを
カバンに感謝すれば
手放すのは 全く問題ありません。
 
 
 
ばらまかれた粗品に
罪悪感を感じないで。
 
 
 
 
好きなカバンで
毎日 楽しく過ごしてくださいね音譜
 
 
 
 

ラブラブ応援クリックお願いしますラブラブ

↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
 
毎回新しい教材をおすすめしてますビックリマーク

ベル【第4回】英語が楽しくなるランチ会ベル

 

バイリンガルオーガナイザーと楽しくランチをしながら

あなたに合った英語学習法を持ち帰り、

やる気とモチベーションを上げましょうビックリマーク

 

ランチ会の詳細と参加者の感想は こちら

 

日時: 6月20日(火) 午前11時~13時

場所: 渋谷駅近くのレストラン

参加費: 3000円 (飲食費は各自)

定員: 6名(残席1)

 

お申込みは こちら ⇒ ☆☆☆

 

 

 

 
 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 
 
 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045