• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

【英語】引っ越しました

この季節によく使う表現ですね。

 

 

自分らしい暮らしづくりをお手伝い、

バイリンガル片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。

 

 

日曜日は「英語の日」として

生活に役立つ 生きた英語表現をお届けしています。

 

 

 

今日は こちら。

 

 

 

 

 

 

WE'VE MOVED.

 

We've は We have の略。 現在完了形です。

 

とても簡単な表現です。

 

 

(訳)

引っ越しました。

 

 

 

引っ越したところなので 

過去形ではなく 過去完了形が普通です。

 

 

日本のカードに多い Just Moved という表現は

We've just moved の略のようですが、

just というのは 本当に 「今 さっき」という意味なので

引越しに使うのは ちょっとおかしいのですが、

日本では この表現の方が 間違えたまま

広まってしまったようですね。

 

 

 

海外の方への 引っ越し連絡などは

正しい方の we've moved の方を使いましょうネ。

 

 

 

 

また 引っ越し先がどこかを付けたい時は

to 移転先 と続けます。

 

 

We've moved to our new office.

 

「新しい事務所に移転しました」

 

引っ越したのだから 新しい場所なのは

言わずもがな、なので 個人の引越しの時は

新しい家 とは言わず  to Tokyo など

引越し先の地域を付けます。

 

でも 会社や事務所、お店の場合は

あえて 「新移転先」 を強調することが多いです。

 

お店の場合は 

 

We've moved to a new location.

 

「新店舗へ移転しました」

 

 

 

ここで 日本人がよくやる間違いで、

 

I moved my house to Tokyo. 

 

と書いてしまう人がよくいます。

 

move を引越しの意味で使うときは 目的語は置きません。

 

I moved to Tokyo. (東京に引っ越しました)で 十分なのです。

 

ただ あまりにも文章が短いと 人は何かを足したくなるようで(苦笑)

I moved my house to Tokyo. と やってしまう人が多いです。

 

でも それでは

「私は 東京まで 家を動かしました」 となってしまいます。

 

 

昔は 近所なら 本当に 家を引きずって

動かしたこともあったようですが、

英文のイメージは まさに そんな感じです。

 

 

ネイティブに言ってみると

「えぇ!? 本当に??」 と

かなりビックリされると思います。

気を付けてくださいね。

 

 

 

また、現在 まさに移転中とか

これから 引っ越し予定という場合は

現在進行形を使います。

 

 

 

WE'RE MOVEING

 

「現在 移転中です」

 

現在進行形にすることで まさに今 移転中で

まだ 移転が完了していないことがわかります。

 

 

SORRY FOR THE INCONVENIENCE.

 

「ご迷惑をおかけします」 の定型表現

 

inconvenience = 不便 不都合

 

 

 

 

 

最近 駐在で海外に住んでいる日本人の方に頼まれて

スカイプで「思考の整理からはじめる英語レッスン」をしています。

 

 

みなさん 難しい単語は よく知っているのですが

簡単な文法や 日常的な表現が 不足しています。

 

 

ちょっとしたコツや 考え方を切り替えれば

みなさんの英語力は 劇的に良くなるのではないかと思うのですが

そういう表現を教えてもらえる場所が 少ないようです。

 

 

今度の英語ランチ会では

おすすめの勉強法はもちろん、

道案内の仕方や レストランでのオーダーの仕方など

日本人が勝手に考えた英文ではなく、

海外で 実際に使われている表現で

「ちゃんと通じる英語」 を

お持ち帰りいただこうと思います。

 

 

 

ベル【第3回】英語が楽しくなるランチ会ベル

 

バイリンガルオーガナイザーと楽しくランチをしながら

英語や英語学習法について語り合いましょう。

ランチ会の詳細は こちら。

 

日時: 4月12日(水) 午前11時~13時

場所: 渋谷駅近くのレストラン

参加費: 3000円 (飲食費は各自)

定員: 4名満席(増席しました 残席2)

 

お申込みは こちら ⇒ ☆☆☆

 

 

ベル【海外駐在妻】暮らしに使える英会話ベル

 

海外で生活する日本人の方専用、

海外での暮らしのトラブルについても対応する

思考の整理とカウンセリングつき英会話レッスンです。

スカイプを使って行います。

 

お問合せは greendaisy.okatazuke@gmail.com まで

 

現在、オーストラリア、アメリカ、東南アジアにお住いの方の

レッスンを行っています。

 

 

ベル新生活応援キャンペーン中ビックリマークベル
 
初回限定ビックリマーク 
お片づけ3時間パック 通常15.000円を
キャンペーン価格 10.000円 でご提供中ビックリマーク
 
※4月中にお申込みいただいたお客様が対象です
 
お申込みは こちら ⇒ ☆☆☆
 
 
 

ラブラブ応援クリックお願いしますラブラブ

↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045