• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

IKEA製品のここが許せない!?

みんな大好きだけど みんなムカついていると思う。
 
 
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。
 
 
IKEA製品にムカつくのは 海外でも 有名な話で
アメリカでは IKEA RAGE (アイケア レイジ)という言葉があるくらい。
 
 
 
海外では 家具の組み立てが うまく行かなかったり
部品が足りなかったりという事を指すようですが
私の場合の IKEA RAGE は コレです。
 
 
 
 
 
{C541A901-9DED-45F0-A7F5-0D1E847DFB98}
 
先日 IKEAで購入した お掃除道具。
 
 
とても気に入っていますが
これだけは 許せないのです。
 
 
それは・・・・
 
 
 
 
{1C9533C3-CC54-4659-932C-841470C3A055}
 
 
 
巨大なシールが・・・・
 
 
 
 
{BB6B9016-6EBF-4C07-A2E8-449EEE0E9FC6}
 
はがれない~~~~ビックリマークビックリマーク
 
 
 
みなさんは シールで困ることはありませんか?
 
 
日本の100均や無印良品の製品ならば
ほとんどが はがしやすいシールになっています。
 
 
でも IKEAのシールは だいたいベッタベタ。
これが 困る~~~あせる
 
 
シールをつけたまま使うのは嫌だったので
まずは 100均のシールはがし(ペンタイプ)を
使ってみました。
 
 
 
{4F0FC826-E589-4CE2-B1F8-3246920E350C}
 
手ではがしたところには 溶液が浸透しますが
シール本体は 防水加工がされているので
溶液がしみ込みにくかったです。
 
 
しばらく置いて 手で必死ではがしましたが この程度。
 
 
{F6B314EA-93EA-4AB1-9180-E8CC5612C7AF}
 
 
お次は ドライヤー作戦です。
 
ドライヤーの熱で シールの粘着力を弱めます。
 
 
{1EC1EC19-A5E6-4B5C-BF25-6B67ED5B77BC}
 
本体を加熱しすぎないように 気を付けます。
 
少しは 剥がれやすくなりましたが、
まだ ベタベタの部分が 残りました。
 
 
 
{9C38CDDC-C88B-4E20-A208-064032B600BE}
 
白いところは減りましたが
全体的な ベトベトが まだまだ残っています。
 
 
 
かくなる上は 最終手段。
 
 
 
 
 
{EB982656-4DDB-4D9A-9BF1-646A9BB93955}
 
ガムテープ作戦です。
 
 
ガムテープを丸めて くっつけると
シールの残りのベタベタが ガムテープに移ります。
 
 
 
{02D0CB01-6E22-4079-BDC8-CC0AE0D23182}
 
これは 効果がありました。
 
ベタベタが 吸着していきます。
 
何度もガムテープを取り換えて
地道に ペタペタを繰り返しました。
 
 
 
 
 
{FE5E312B-219B-4706-9424-4EBF73B615AA}
 
 
いっぱい ガムテープを使って
100回ぐらい ペタペタやって
やっと 表面が ツルツルな状態になりました。
 
 
 
 
 
 
まさかの半日消費ヽ(`Д´)ノ
 
 
 
 
特に 塵取りのシールは 多国語に対応しているため
サイズが大きい上に 粘着力も強力で
とるのが 大変でした。
 
 
 
海外の人は この強力シールを
どうやってはがしているのでしょう?
 
 
シールがはがしにくいと
いざ使いたいと思っても
なかなか使い始められませんよね。
 
 
 
シールのつけっぱなしは オシャレじゃないし
ここは 世界的な企業であるIKEA本社に
是非とも 改善して頂きたいところです。
 
 
 
あー 疲れた。
 
 
 
今回は 私が知っている限りのシールはがしテクニックを使いましたが
もし他にもいい方法をご存じでしたら 教えてくださ~い。
 
 
 
ベル利き脳チェック&片づけ相談ベル
 
自分の利き脳が知りたいビックリマーク
片づけの悩みをじっくり聞いてほしいビックリマーク
やり方がわからないのでアドバイスがほしいビックリマーク という方キラキラ
個別相談を受け付けています。
 
お問い合わせは こちら ⇒ ☆☆☆ 
 
 

ラブラブ応援クリックお願いしますラブラブ

↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
 

 
 
 
 
 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045