• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

IKEAのお気に入り

IKEA製品の中のお気に入りをご紹介
 
 
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。
 
 
 
先日 IKEAに買い物の行ってきました。
 
 
今回は IKEAでしか手に入れられなモノの中でも
個人的な おすすめ商品をご紹介します。
 
 
 
 
今回購入したのは こちら。
 
 
 
{B99436C3-EEC9-4603-B9F2-A3BC986E0C5C}
 
キッチンタオル 2種です。
 
 
プリントの方は 明るい色合いが気に入りました。
2枚組です。
 
 
右側の方は 本来は4枚組で売っていたのものですが
すでに使い始めておりますあせる(とっても使いやすいビックリマーク
 
 
海外のキッチンタオルは パイル地ではなく
コットン100%なのが 私のお気に入りポイント。
 
 
いつも海外旅行に行くたびに
現地のスーパーや雑貨屋さんに行って
キッチンタオルを買うのを習慣にしていましたが
日本でもIKEAで手に入るのは ありがたいですね。
 
 
しかも キッチンタオルといっても
無地やストライプだけでなく
いろんなプリント柄があるのが 海外流。
 
 
 
サイズ感も 海外ならではのビッグサイズで
使い勝手がいいんです。
 
 
{B83BBB58-B3D9-4DAB-BFBA-A2FFACCD9BAC}
 
 
堂々の 50×70センチ。
 
うちでは これで フライパンなどの大物を拭いたり
手も拭いています。
 
洗ったものなので 手と食器を拭くものは分けていません。
 
(普通の食器は食洗機なので タオルで拭きません
 鍋類などだけです)
 
 
だからこそ このサイズ感がありがたい。
 
 
パイルだど 乾きにくいし
不潔になりやすいですが
コットン地の方が 乾きやすく 扱いやすいと
私は感じています。
 
 
 
そして キッチンタオルを買って来たら
まず すること。
 
 
{0DD6DFAE-E443-4BD3-A373-82B33361819F}
 
{2D972B04-671E-4F92-AD54-CF887BDE8DEB}
 
巨大なタグは 邪魔だし
毎回 洗濯のたびに見る必要もないので
すぐに 切り捨てます。
 
 
 
こういう タグのたぐいを
「縫い付けてあるから」
「最初から ついてるから」 という理由で
「なんとなく」 つけっぱなしにしている方が多いですが
自分が 「邪魔」 とか 「いらない」と思ったら
自由に外していいんですよ。
 
 
こういう表示をしなければいけないのは
あくまでも業者が販売する時までで
各家庭に入れば そこは 個人の自由ですから。
 
 
 
明るい柄のリネンがあると キッチンが明るくなりますね。
 
{E082B9BE-ABB8-4D7E-8FC0-001073E448DD}
 
 
日本では なぜか 布製品を 「永遠に使うもの」と思っている方が多く、
どんなに汚くなっても 「形がある限り使う」方もいます。
 
(個人の自由でいいとは思いますが、
 たまに 義実家などで 雑巾のような黒ずんだ手拭きがぶら下がっていると
 いくら洗濯した!といわれても ちょっと抵抗がありますあせる
 
でも たとえ布でも 汚れは溜まりますし
何年もつけば 黒ずんだり ほつれてきます。
 
布製品は 永久というより
「一定期間 繰り返し使える」、ぐらいにとらえています。
 
 
特にキッチンタオルは よく汚れるので
我が家では 1年~半年に1回ぐらいは 交換しています。
 
 
たかが タオル 
されど タオル。
 
 
 
いつもフレッシュで 清潔なもの、
そして デザインや色が 好きなものを
選びたいですね。
 
 
 
 
 
ベル利き脳チェック&片づけ相談ベル
 
自分の利き脳が知りたいビックリマーク
片づけの悩みをじっくり聞いてほしいビックリマーク
やり方がわからないのでアドバイスがほしいビックリマーク という方キラキラ
個別相談を受け付けています。
 
お問い合わせは こちら ⇒ ☆☆☆ (相談にチェック)
 
 

ラブラブ応援クリックお願いしますラブラブ

↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

現在募集中■ M‐cafe@吉祥寺 ■
『しなやかに生きる心の片づけ』読書会 @東京・吉祥寺
単発参加OK。本を読んでいなくてもかまいません。 読書会の様子は こちら
 ■■2017年4月より第1章から再スタート■■ 残席1になりました
1.日時:2017年4月18日(火)10:00~12:00
2.場所:吉祥寺駅徒歩5分のカフェ (詳細は参加者にお知らせします)
3.料金:2.000円(ドリンク代別途)
4.持ち物:課題図書『しなやかに生きる心の片づけ』・筆記用具
☆申し込み先 → こちら

 

 
 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 
 
 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045