• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

永遠のモノなんてない

モノは壊れます。
 
 
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。
 
 
2000年になる直前に
ニューヨークに旅行に行きました。
 
 
マンハッタンは すでに
ミレニアム(2000年)到来のお祝いムードで
あちこちの お土産屋さんでは
ミレニアムグッズが 特別に販売されていました。
 
 
その時 購入した マグネットです。
 
 
{BEC576B6-475F-4119-958C-66B7C47B8087}
 
タイムズスクエアの景色に 「2000」の文字が入っているのが
いつもの ニューヨーク土産とは違った
スペシャルな感じがして お気に入りでした。
 
 
でも いつも冷蔵庫に貼って眺めているこの子が
最近 よく 落下している。
 
 
マグネットが弱くなってきているし
全体的に 傷んできているみたい。
 
 
そして ついに こんな姿に・・・・。
 
 
 
 
{E90B6189-B16E-411F-886E-A8392B68D09F}
 
パーツの一部が 剥がれた ∑(゚Д゚)
 
 
これまでに 何度か ボンドで補修してきたけど
改めて 全体を 引いてみてみる。
 

 
 
{1D1B1DFD-57E9-4BD5-9DE3-C860505D943C}
 
あちこち傷んでいる。
全体的に 色褪せてきているし、
角も めくれてきた。
 
 
 
そこで このモノの価値を改めて 考えみる。
 
 
まず 思い出の品としての 価値。
 
 
① 記念すべき 2000年のグッズ。 
② 結婚直前の旦那さんとの 思い出に残る旅だった。
③ 親戚も一緒で とても楽しかった
④ 今 ニューヨークに行っても 売っていない
⑤ かわいいイラストのデザインが とても気に入ってた
⑥ 日本では売っていないもの
⑦ なかでも思い入れのある街 ニューヨークのもの
 
 
 
1つのマグネットにも いろんな思い出や
感情がくっついているものですね。
 
 
では 同じ品物を別の側面から 見てみましょう。
 
 
感情を切り離し ひとつの物体として 
冷静に 眺めます。
 
何が 見えるでしょうか?
 
 
{40469D62-B476-487B-8146-2C3F33486C3D}
 
① 壊れたマグネット
② 17年前に購入したもの
③ 紙でできている
④ 500円ぐらいのお土産品
⑤ 色あせている
⑥ 角が剥がれてきている
⑦ 粘着力が落ちて よく落下する
⑧ たくさんあるニューヨークのマグネットのうちの1つ
 
 
 
 
モノに 意味を持たせようと思ったら
いくらでも 後付けできます。
 
 
まるで 特別な何かのように、
仕立てあげることもできます。
 
 
でも そのモノを冷静に見る目も必要です。
 
 
第3者から見れば ただのボロというものもあります。
 
 
ボロでも宝物という事もあるでしょうが
今回のマグネットの場合、
無理やり 意味づけすれば
「2度と手に入らない」「ニューヨーク」「思い出」の品。
 
でも これがなくなったことで 
私の人生の何かが大きく失われるかというと
そこまでの 意味はないですね。
 
 
 
何度か 壊れても補修して
「まだ 大事」 「だって 手に入らないから」「2000年だし」と
思っていた時期もありますが
もう 17年。
 
 
そろそろ手放してもいいかと 思えるようになりました。
 
 
 
永遠のモノなどありません。
 
 
 
モノを持ち続けたからといって
一緒に 何かが 残るわけではありません。
 
逆に 減らしたからといって
思い出が薄れるわけでもないと思います。
 
 
今は まだ 残したいなら 大事に残す。
 
 
もういい、と思えるなら その気持ちも大事にして
モノと一緒に 自分自身も解放してあげましょう。
 
 
1つ 手放せば 1つ身軽になる。
また ひとつ 1つ 未来が増える。
 
 
でも 思い出は 残るから大丈夫です!
 
 
ものを手放すことに 強い抵抗や
罪悪感を感じる方は
そんな風に 視点を変えてみてください。
 
 
もっと大事なものが 見えてくるかもしれませんよ。
 
 
 
 
ベル利き脳チェック&片づけ相談ベル
練馬で みなさんの片づけの悩みにお応えします。
可愛いハンドメイドグッズがいっぱいのイベントです。
お子さん連れ歓迎!気軽に遊びに来てくださいねラブラブ
 

≪HUG NERI(ハグネリ)≫

●2017年3月13日(月)10:30〜15:00
●coconeriホール&産業イベントコーナー
(練馬駅直結 ココネリ3階)
●入場料 無料

●相談料 500円(予約不要)

 
 

ラブラブ応援クリックお願いしますラブラブ

↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 
現在募集中■ M‐cafe@吉祥寺 ■
『しなやかに生きる心の片づけ』読書会 @東京・吉祥寺
単発参加OK。本を読んでいなくてもかまいません。 詳細は こちら
 ■■2017年4月より第1章から再スタート■■
1.日時:2017年4月18日(火)10:00~12:00
2.場所:吉祥寺駅徒歩5分のカフェ (詳細は参加者にお知らせします)
3.料金:2.000円(ドリンク代別途)
4.持ち物:課題図書『しなやかに生きる心の片づけ』・筆記用具
☆申し込み先 → こちら

 

※ M-cafe@吉祥寺は ケアマネージャーであり癒し系、

メンタルオーガナイザーのみやざきかずよさんと共同で開催しています。

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045