カラーワークスさんの色は 全部で1488色

我が家の壁の色は すべて カラーワークス(Hip)で選びました。
きれいな中間色が たくさん揃っているのが特徴で、
グラデーションで並んでいるので 選びやすいのです。
国産のペンキメーカーにはない 微妙なカラーが揃うので
色にこだわりのある方には おすすめです

カラーワークスさんの本や
インテリアの雑誌には
我が家の様子も紹介されています

↑この本の中には 我が家のキッチンとトイレが

ショールームには ペンキDIYを楽しむ方向けのグッズも
ディスプレイされていて テンションが上がります

海外ドラマのワンシーンみたいに
一度 自分で 家の壁を 塗り替えてみたかったのですよね~
(引越しの時に
カップルでペンキを塗り替えるシーンがよく出てきませんか?笑)
さて、講習会では
実際に ふすま一枚分ぐらいの壁を使って
実習をさせてもらいます。
まずは インストラクターの方のお手本を拝見。
ペンキを塗る前の養生のやり方、大事です

知識として知っていても 実際に うまい方の手元を
見せていただくと なるほど~。
スイッチ周りなど 難しい場所のコツも教わりました。
マスキングテープの上から
マスカーという ビニールシートつきのテープを貼って
準備ができたら いよいよ 塗る作業です。
許可をいただき
お店の方に 写真を撮ってもらいました。
ヌリヌリを楽しむ私

下の方も念入りに・・・・
うーん、楽しい~

カラーワークスさんのペンキは水性なので
ペンキ特有のシンナー臭がなく、
作業がしやすかったです。
道具は 近くのホームセンターで 手に入るものばかりだし、
これから 温かくなってきたら
自分でも 少しずつペンキの塗り替え作業を
やっていきたいと思います。
みなさん 日本の方は
壁に色を塗るなんて・・・と躊躇されますが
日本のように 狭い家だからこそ
壁紙や 壁の色で 遊んでも
楽しいと思いますヨ

我が家のトイレのカラーは?
↓ ↓ ↓
部屋に色を塗りたくても どんな色かわからない、という方は
まずは どんな暮らしがしたいのか 思考の整理が必要です。
インテリア雑誌を見るより
家の中を片づけてみると わかることがあるかもしれません。
我が家の他の部屋の色も
また 紹介しますね

おしゃれを楽しむ暮らしは
まずは 片づけから

ご相談もお待ちしています。

片づけ個別相談会

片付けに悩んでいるけど どうしていいかわからないという方。
サービスを頼む前に、一度 相談会に来てみませんか?
利き脳チェックで お客様に合った片づけのタイプを割り出し、
お悩みの場所にあった収納用品や 片づけ方をアドバイスします。
心の片づけについても 相談承ります。
日時: 2月24日(金) ①午前10:00 ②午前11:00 ③午後1:00
料金: 1時間 2000円(飲食代別途)
場所: 渋谷駅近くのカフェ
記事の内容を楽しんでいただけたら、
応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
お部屋のお片づけメニューはこちら
■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は →
☆ お申し込み・ご相談は →
こちら■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら →
☆☆ お申込み・問い合わせ→
こちら■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →
☆ お客様の声 →
☆
その他のお問い合わせは
greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。
※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。
返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

にほんブログ村