もうすぐゴールデンウィークがやってきます。
皆さんはどのように過ごしのご予定ですか?
何気なく使っている”ゴールデンウィーク”という言葉ですが、
いつごろから使われるようになったのでしょうか。
語源にはいくつかの説があるようですが、
ここでは一般的に言われているエピソードをご紹介します。
時は1951年、ある映画会社がこの時期に上映した映画がお正月やお盆の時期より大ヒットをし、その映画会社の役員がテレビの「ゴールデンタイム」という言葉に習い、「黄金週間」と呼んだのが始まりだそうです。
その後、英語でゴールデンウィークと言われるようになりました。
もともとは映画用語であったため、今もNHKではゴールデンウィークとは言わずに「大型連休」と言っているそうです。
またマルコ・ポーロが初めて日本に来たのが5月だったという説もあるそうです。
昭和の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日の由来について調べてみるのも面白そうですね!
歴史の学習になりそうです。
ゴールデンウィーク、ひとそれぞれ思い思いの過ごし方があると思いますが、よい休暇となりますように!
東京インターハイスクール 資料請求はこちら!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。