海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
ホントに美味しい「アッサム・ラクサ」がある。ペナンの有名なチェンドルのお店が1ウタマSCにあったなんて。いつも通り過ぎていた。
ペナンに何度…
- 1970.01.01
海外移住。誰でものんびり過ごしたいはず。MM2Hの写真集、温かい、ゆったり生活マレーシア。
…
- 1970.01.01
世界のアメージング野菜作りの現場・・管理された自然のハウスかな。
…
- 1970.01.01
「マンゴスチンの皮」には凄い成分があるらしい。普通は捨てるはずの皮を干して砕いて煎じて飲むことを計画中。
…
- 1970.01.01
パブリカで新オープンの「赤から」に行って来た。名物は「赤から鍋」らしい。
…
- 1970.01.01
白バイ警官のジグザグ行進はやはり凄い。待ち受け画面の裸の女性はわたしゃ~知りません。
…
- 1970.01.01
誕生日
長女の誕生日。
毎度毎度のことだが、一番悩むのが
誕生日会をどこでするか?という事。
6歳女子向けのパーティー会場といえば、
現地の子の親達は大体がチャーチホールを
借りてDJ…
- 1970.01.01
「月餅」「ムーンケーキ」をゲットした。海外天です。「スバンパレードモール」で引き換え。南国新聞で当選。
南国新聞と高…
- 1970.01.01
SS2での「順興」というお店。飛び入りのお店。入ったら、美味しかった。
ある時、ラン…
- 1970.01.01
こんな魚の大群はどうして?魚が多くて、水が足らない。ザルも足らない。
…
- 1970.01.01
バクテー(肉骨茶)発祥の地、クランで元祖と言われる「Seng Huat Bak Kut Teh」行って来た。時間が遅いと残りものさえ無くなる。
久しぶりに、クラン近くまで行く用事があり、 クランに行くとなると、
必然的に、大好き「Bak Kut Teh」バクテーを食べることになる。
普通は、…
- 1970.01.01
KLの「イポーチキン」の美味しいお店から・・「ローストチキン」のお持ち帰りをしてデコレーション。
いつも行くところなかったら、ここに来てしまうほど好きなメニューの
あるイポーチキンのお店。ブログにも何度か書いている。チェーン店
とは言え、その味…
- 1970.01.01
サーキットのタイヤ交換1秒?仕事が早い早い。タイヤ交換の特集だぁ。
仕事が早い早い。タイヤ交換の特集だぁ。サーキットのタイヤ交換1秒?
最後のトラックのタイヤ交換も、あんな感じでやるんだね。
…
- 1970.01.01
「ニンニクの皮の剥き方」。inマレーシア。面白いように簡単・早く・誰にでも出来る。
ニンニクの皮の剥き方は、以前にも書いた事がある。マレーシアでは、
レストランの後ろの片隅で、手作業で大変苦労して皮剥いている姿を
見かける。電子…
- 1970.01.01
ソラリスのパブリカの「Zender's」というレストラン。柔かい「ソフトシェルクラブ・バーガー」を食べた。
ソラリスのパブリカで「Zender's」というレストラン。柔かい「ソフト
シェルクラブ・バーガー」を食べた。
・・このパブリカの駐車場だが…
- 1970.01.01
ヤシの木もクネクネ・・世界にはこんな面白いフルーツと野菜があるんですねェ~。
ヤシの木もクネクネ・・世界にはこんな面白いフルーツと野菜が
あるんですねェ~。驚きです。
有難うございます励みになってますお…
- 1970.01.01
SS20のプロンミーの有名なお店「春蝦麵=CHOON PROWN MEE HOUSE」に行って来た。
ここは、SS20という場所で、別名「パラマウント・ガーデン」と言う。
以前に書いたパラマウントGの「小さなSHOKUDO」(小さな食堂)の
…
- 1970.01.01
「可愛い豚さん」から、「怖い豚さん」まで。最後に「超可愛いミニブタ」さん。
ここはSS2のバーベキューパブです。ローカルには人気店だそうで、
玄関の口開けた豚サンマークが、来店動悸をくすぐります。
ランチを食べに行った時に…
- 1970.01.01
IPOH、イポーは「アジアで訪れたい国No6」にランクインした。1位は北海道だった。日本のこれもスゴイ。
&…
- 1970.01.01
ホントに美味しい「アッサム・ラクサ」がある。ペナンの有名なチェンドルのお店が1ウタマSCにあったなんて。いつも通り過ぎていた。
ペナンに何度…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS