海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
「50万円札」はローカルにウケた。日本から買ってきたお土産3つ。「デンシ―歯磨き粉=茄子のヘタの黒焼き歯磨き粉」も感想。
「50万円札」はローカルにウケた。日本から買ってきたお土産3つ。
①・・今、「デンシ―歯磨き粉」=「茄子のヘタの黒焼き歯磨き粉」を
使っている。最初…
- 1970.01.01
レンガ職人だって、立派なアーティストだね。でもアーティスト前に職人であってほしいな。
レンガ職人だって、立派なアーティストだね。。
でもアーティスト以前に職人であってほしい。
後でガタガタ。マレーシアの道路は、それ…
- 1970.01.01
塩ラーメン・塩つけ麺の旨い店。なるほどなるほど。でもこの歳で、よ~喰うわ。
四ツ谷は何かと思い出のある駅とその周辺ですが、ここは四ツ谷3丁目。
この「ひもの屋」から左に行きますと、そして右に行って左に行きますと
…
- 1970.01.01
ルービックキューブを・・マシーンが5秒で解くって?この子は4秒だ。
ルービックキューブを・・マシーンが・・数秒(5)で解くって?
ルービックキュ―ブを4秒・・で解く少年
有難うございま…
- 1970.01.01
これが「エアアジア」の、機内で最も「売れない商品」なのでしょうか?「世にも不思議な」グッズ?
「そこのあなた!見ちゃいけません」ではなく。
エアアジアでいつまで帰れる事やら・・他社との金額の比較、到着時間の
関係、羽田か成田…
- 1970.01.01
マレーシア人の魅力の一つ。のんびり民族なのに変化が早い1ウタマショッピングセンター。「LEGO」の楽しさに今年もビックリ。
変化が早い1ウタマショッピングセンター。「LEGO」の楽しさ、美しさに
今年もビックリ。「LEGO展示」は去年も書いたけど、クアラルンプールの…
- 1970.01.01
世界の難しい言語ベスト10・・という動画ですが。
世界の難しい言語10・・という動画ですが、
・・果たして厳選された10個かわかりません。
・・・・けれど、やはりそれらしい感じもする。…
- 1970.01.01
6弾。今日は3272ⅿまで登る。有名「キナバル山」に老体むち打ち挑戦。あの地震は?富士山との相性は?
南国新聞に載った記事を元にして、写真など少し付け足して書いています。
これらのブログ記事は、新聞掲載の約1週間後となります。目下継続中。
…
- 1970.01.01
世界の最も高価なフルーツ。ベスト5に日本の「でんすけ」など3つが入っているなんて。
世界の最も高価なフルーツ。ベスト5に日本の「でんすけ」など3つが入っているなんて。
有難うございます励みになってますお手数ですけ…
- 1970.01.01
えッ、部屋の「天井から水漏れだぁ~」どうしよう。これもマレーシア風か。過去に下の階に迷惑ないように工事したが、今度は上の階から水がやって来た。
「天井から水漏れだぁ~」これもマレーシア。過去のおいてリノベーション
をやった時に、下の階に迷惑ないように大きな防水工事をしたが、今回、
今度は…
- 1970.01.01
4歳の子が・・7か国語を・・しゃべる。・・・お~ペラペラ・・と。
4歳の子が、、7か国語をしゃべるしゃべる。・・おペラペラと。
頭はどうなってんでしょう。すごい子供がいたもんです。
「簡単」にしゃべる…
- 1970.01.01
「女性のブラジャー?」を目にあてて寝たら、安心熟睡だった。でもちょっと、これってマズいんじゃない。
・・「女性のブラジャー?」を目にあてて寝たら、安心安楽熟睡だった。
・・・・・・・・・ちょっと、ちょっと、これってマズいんじゃない。
い…
- 1970.01.01
冷水
今年も残りあとわずか。
2017年になってしまう。あっけな。
考えてみれば今年の夏は暑かったな。
工場なんて蒸し暑く、少しでも動きを
止めると汗が湧き出ておった。
動い…
- 1970.01.01
絆・絆・涙・・どこかでつながっている。自分に帰ってくるんだね。返ってくるんだね。
絆・絆・涙・・どこかでつながっている。
・・・・・自分に帰ってくるんだね。返ってくるんだね。
有難うございます励みになってま…
- 1970.01.01
「タイの銀行」の心温まるCM。日本にもあると思うけど、果たしてマレーシアは。
タイの銀行の心温まるCM。(キアットナーキン銀行)
・・・小さな投資が大きな喜びを、その途中は安全性・・・
マレーシアも日本もこういうC…
- 1970.01.01
イポーの「HAVEN」。高級リゾートホテル兼レジデンスに泊まって来た。BEST WESTERN PREMIER The Haven Ipoh
イポーの高級…
- 1970.01.01
潰れたペットボトルの靴を履く浮浪者・・少年のおこずかい。
潰れたペット…
- 1970.01.01
ラーメンが「ホントのラーメンになる」と言うからやってみた。「昔のためしてガッテン番組」。
インスタ…
- 1970.01.01
3,000リンギが受け取れる。もしデング熱にかかった場合。これで少しは安心かな。「デング熱保険」に入った。
…
- 1970.01.01
よくこんな完璧なタイミング写真が撮れるものだ。驚き・桃の木・完璧の「き」。
…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS