海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2022.09.20
ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
久しぶりにタイ料理を食べにいきました!
ここもレストランウィークメニューがありました。早い時間だったのでお客さんは誰もいなかった。
タイミ…
- 2022.09.20
キャリコンとして、アドバイザーに就任
ご無沙汰でございます。
久しぶりすぎて、ブログの投稿手順を若干忘れていました。
新たなお仕事が加わりました。
これを機に、キャリコン業務を一段と拡大していこ…
- 2022.09.20
友人のところのお片付けでお宝発見!
本日は、「友人のところのお片付けでお宝発見!」についてお伝えします。こんにちは!世古口まりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政の拡声器(スピーカー)になる活動へと進化していき…
- 2022.09.20
おはようございます。雨風すごかった。。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だん...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2022.09.20
バングラデシュでもサッカーは人気!!クリケットの次に人気か
バングラデシュでは、スポーツの中ではクリケットがダントツで人気のようですが、サッカー人気も高まっています。11月20日開幕のカタールW杯を控え、ダッカ市のユニマートでも、いろんな国のチームのユニフォ…
- 2022.09.19
何だかマレーシアにいるより東京にいる方が忙しい
今日は「敬老の日」でお休み。なので、私の”お仕事”もお休み。ということで、昨日から遊びに来てる”じゅんちゃん”はもう1泊することに。
(adsbygoogle = window.ads…
- 2022.09.19
自治体の敬老会の日2022!
本日は、「自治体の敬老会の日2022!」についてお伝えします。こんにちは!世古口まりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政の拡声器(スピーカー)になる活動へと進化していきます◎…
- 2022.09.19
「弟子入り」したいなぁ?竹工房の手作りスキルの高さに感激した。自分も目指したいが。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2022.09.19
「器ごと食べられる面白さ、ブレッドボウルスープは試す価値あり」Terracotta Tales@ダッカ市
自信を持っておすすめできるバングラデシュ料理店「Terracotta Tales」で、子供たちから人気のスープがあります。中身をくりぬいたパンを器にしたマッシュルームスープです♪
…
- 2022.09.18
飯田商店のまぜそば(袋麺)
スーパーで見かけて購入。一度行ってみたいけど、ハードル高くて行けなそうな飯田商店。まぜそばもあるんですね。まぜそばなので醤油の濃い色かと思ったら、無色というか白っぽいというか。スパイスを仕上げに…
- 2022.09.18
”じゅんちゃん”は持って来たウィスキーをほぼ空にして我が家で倒れている
台風14号の予兆の雨の中、”じゅんちゃん”が遊びに来た。「遊びに行って良いか?」の電話があってから、1時間もしないで来た。多分準備万端してから電話をしたのだろう(笑)。
(adsbyg…
- 2022.09.18
Deep Ellumのアパートにあるカフェ「Land of a Thousand Hills Coffee」
Deep Ellumの大きなアパートの1階部分にあるカフェ。朝、昼の時間であれば路駐が空いています。
看板にはLTH Coffeeと書いてあるのですが、正式名称は「Land of a …
- 2022.09.18
ウズベキスタン料理教室へ
この日はウズベキスタンで出会ったお友達が開催する、ウズベキスタンイベントに参加させていただきました✨✨プロフやバクラヴァやウズベク風ミモザサラダの作り方を学べて食べれる素敵なイベント 久し…
- 2022.09.18
買い物&下味冷凍 7/4-7/8
更新しなさすぎてて、写真もどこかに行っちゃってるものが多いし、記憶も薄れてる、、、。やばいやばい。たしかこの週は、旦那様の手術がありました。腸のポリープを取る手術。日帰りで帰宅してきましたが、1週間…
- 2022.09.18
がんこ本舗がテレビに出るよ!
本日は、「がんこ本舗がテレビに出るよ!」についてお伝えします。こんにちは!世古口まりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政の拡声器(スピーカー)になる活動へと進化していきます◎…
- 2022.09.18
「暑い日に最高!子供たちへのご褒美に」Gelatissimo@ダッカ市・ボナニ
バングラデシュでの長期滞在で、かなりお世話になっているお店の一つ。
ここのジェラートは家族全員が好きです。子供たちは、バニラやチョコレート味。大人は、ソルトキャラメル味がお気に入りです♪
…
- 2022.09.17
台風14号の嵐の前の静けさの中あちらこちらを徘徊してきた。
よぉ~し、今日から”お仕事”だ、、、と思ってたら土曜日だった。もう完全にボケてる。最近どうも曜日の感覚がなくなってる。日本は今日から3連休だった。
(adsbygoogle = win…
- 2022.09.17
竹あかりワークショップ@若竹の杜(宇都宮市)
9月頭ですが、宇都宮市にある「若竹の杜」のワークショップに参加しました。竹林に入るには入場料がかかるようです。売店には竹細工やタケノコ、栗羊羹などなど。受付して自分の席へ。2つ作ります。横から覗…
- 2022.09.17
とっても久しぶりに「TEN Ramen」
とーっても久しぶりにTEN Ramenに行きました!あれっ?ブログに書いたことないやん!と今更気づきました。そういうお店多いのよね~((+_+))お店の前には日本のお菓子やドリンクが置かれた自動販売…
- 2022.09.17
ナガレコウホネを見に行ってきた(佐野市)
朝出発して、まずは朝ごはん。クーロンヌのメンチカツサンドが昔から大好きです。久しぶりでいろいろなパンがあるけど〜やっぱりコレ!コーヒーをいただきならテラスで朝にしたらガッツリ朝ごはん友達を迎えに…
ブログ記事ランキング
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS