こんにちは。
最近のアムステルダムはすっかり日が長くなり、
待ちに待った春の到来を感じてるエリカです。
来週から卒業制作映画の音楽を作曲にはいります。ある新興宗教が原因で、
離ればなれになってしまった父と娘のお話。
ノンフィクション(実話)です。
なんとその”娘”がこの映画のディレクターなのです!Σ(゚д゚;)
去年も彼女が撮った他の映画を作曲させてもらいましたが、
その映画の内容も親子の間の葛藤のストーリーでした。
彼女は自分のトラウマと向き合って、
それを乗り越えるために、
映画作りをしているのかなぁと感じました。
それがポジティブでもネガティブでも、
『強い思い』というのは、
モノ作りの原動力。
かつてクラシック作曲家たちが、
恋心、愛国心、神への祈りを
音楽で表現したように。
ちなみにわたし個人的には、思いが強すぎると、
何も手につかなくなります(笑)
せっかく作曲をしているんだから、
もっと心と音楽をうまくリンクさせていけたら良いのになぁ、
とは思うのですが。
特に最近は映画音楽ばかり作っているので、
自分の内面と向き合うような形で作曲する事は、
ほぼ無くなってしまいました。
この映画が一段落したら、
久しぶりに純音楽を作りたいです(・∀・)
~ブログランキング参加中~
1クリックお願いします m(_ _ )m
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。