授業中、かばんの中に入れていた私の携帯が、マナーモードにしていたにもかかわらずけたたましい音をたててしまいました。日本の携帯もそうだったかな?私がこちらで使っている携帯はマナーモードの激しさも何段階かで調節する事ができ、私は「最大」にしています。だから、かばんの中に入れていても、かばんが触れいている床や椅子が激しく揺さぶられるのです。
ちょっと神妙な顔を作って携帯の画面を画面をチェックしてみると、携帯電話会社から募金を求める広告が届いていました。1口5ユーロ以上で、ユニセフを通して家を失った被災者に義援金を送ってくれるそうです。
震災から3週間、日本赤十字社は義援金が集まりすぎて「震災被災者以外の人にも配ろうか」なんて話も出ているそうですが、とんでもない。ペットボトルの水さえ不足しているといのに、募金をした人の気持ちを逆撫でするような発言は謹んでもらいたい!と言いたいところですが、私は日本赤十字社が本当にその言葉通りの事を言ったなんて思えないな。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。