今日からシェーンブルン宮殿のイースターマーケットが始まります。クリスマスマルクト、ニューイヤーマルクト・・そして今度はイースターマルクト。何かと「市」が開催されるのね・・などと冷めた目で見ちゃうのは、まだこの国の文化に馴染んでないからでしょうか。残念ながらこの週末は気温は20度近くだけどお天気があまりよくなさそうなので、週明けにしましょう・・・、なんて、ホントに行くかなぁ。
シェーンブルン宮殿では既に沢山の思い出ができました。クリスマスマルクとでは長男の担任の先生のご家族にばったり出会い、ニューイヤーマルクトでは極寒の戸外でチェコの郷土料理のスープを凍えながら食べていたところを知人に声をかけられ、はたまた、このような寒い日に、関西からお正月旅行でウィーンにいらしているご家族はどこで何をしてらっしゃるだろう・・・暖かいところで楽しんでらっしゃるといいなぁ、などと思いを巡らせていました。
冬が過ぎて、春が来て、ホワイトアスパラ食べて夏が来て、クーラーないのに暑っいなぁ~、と思っているうちに寒くなったと思ったらもう冬でした~、気温は-15度で~す、って具合なのでしょうね。その合間に「また?」と思うほどのマルクとがある。
それにしても最近の我が家は空気は重い。
昨夜も次男が夕食を食べながら、「今日の夕食はちょっと量が多いね。でもこんな事いっちゃいけないね。だって日本のみんなは水も飲めないんだもんね。」としんみりとした顔。
こんな時に私を元気付けてくれるのは被災地で毎日アップしている友達のブログです。電気がほとんど使えなかった時でも頑張ってアップしてくれて、食べ物を求めてコンビニに行ったら食品が全然なくて、子供たちの分だけ作業現場にいたお兄さんたちに分けてもらえて嬉しかった話や、腰痛が酷くなって針治療に行った話や、子供にせがまれイヤイヤ外出した先で子供より自分のほうが弾けた話などを面白おかしくつづっています。
友達っていいなぁ、遠くにいても近くにいるみたいに感じられるブログっていいなぁと思いました。
そういえば、ともちゃんもブログ書くって言ってたけど、あの話どうなったのかな?↓ポチッとお願いします。励みになります
にほんブログ村
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。