• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Schotenntorで反原発運動

「まだ東京に住み続けようと思ってる人がいるの?」と目をまん丸にして驚いているアメリカ人に、私の方が驚いてしまいましたが、先週末からニコニコ動画で日本のニュースを見続けていた私だけが世界の世論と違う方向を見ていただけなのかな?。「ほとんどの人が東京から居を移そうとしてるんでしょ」という彼女に「『ほとんどの』じゃなくて、『そういう人も少なくない』という程度だと思うよ」と言いながらも、そういえば東京の水道水から微量の放射能が検出されたことを受け、23区では(細胞分裂が盛んな)乳幼児は摂取を控えるように言っていたぁ・・・。東京にいる私の友達も、何かと先立つものがある人は短期的・長期的に人生の選択肢を増やし始めてるぁ・・などと思い巡らせていました。

今日のお昼はここ。客の90パーセントが70歳以上という、地元の人たちに愛されているレストラン。
P1130017_convert_20110323235252.jpg

私が食べたのは日替わりメニュー。
P1130018_convert_20110323235346.jpg

P1130019_convert_20110323235428.jpg



帰り道、schottentorの駅では反原発キャンペーンが繰り広げられており、オーストリアの周辺国の原子力施設の地図と「原子力エネルギー、結構です!」とプリントされた大きな垂れ幕が掲げられていました。


↓ポチッとお願いします。励みになります
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 転勤族へ





続きを読む

ブログ紹介

ど~してる?

http://mfvienna.blog115.fc2.com/

家族で楽しめるウィーン情報。 日本語で対応できるウィーンの便利屋さん情報

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045