東京でもそうでしたが、青森でも地元で収穫された物を積極的に消費しましょう、という動きがあります。「決め手君」というキャラクターもあり、
「あ、あ、青森県
あ、あ、青森県
。
決め手はやっぱり・・・県産品」
という歌まであります。青森に行った当初、スーパーマーケットの生鮮食品売り場で都心では到底売り物にならない生鮮食品が青森の平均的な価格で販売されているのを見て驚きました。みじん切りにしてしまう予定のエリンギや舞茸などはバラバラのカケラの集まりでもそれほど気にせず購入していましたが、トラックの荷台をひっくり返しちゃった?と思うほど泥と傷だらけのサニーレタスを買うのは私のちっちゃなプライドが許しませんでした。
「こんなの青森県民に売りつけないでよ!」と。
話は変わって、昨日ごんちゃんからもらったメールを見て驚きました。
決め手はやっぱり、県産品ですよ。「わんどの家」のまこちゃん情報によると、さくら野に青森産のシャキシャキと美味しい小松菜が並んでいるらしいよ。↓ポチッとお願いします。励みになります
にほんブログ村
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。