私の家から歩いて10分ほどのところに国立ウイーン大学医学部付属病院(AKH)という、約二千床の総合病院があります。ウィーン在住者は勿論のこと、旅行者でも重症患者のほとんどはこの病院に運ばれます。一般外来は紹介受診が原則で、年中無う旧24時間稼動しています。
このAKH、規模も大きいけど、建物に入っているテナントの数と種類も半端ではありません。
お昼時に行くと、ちょっとしたレストラン街のような雰囲気に包まれます。
スターバックスもあるんですよ。
私が青森にいたころに、職場にあったらねぇ。トモトモと毎日ウキウキしながら足を運んだだろうねぇ。
スターバックスの隣には教会があります。昼の12時15分になると賛美歌が聞こえてきて、そこだけ別世界のようです。もし私が入院したら、毎日賛美歌を聞きに来たいな。でもお昼ご飯の時間とぶつかったらどうしよう。う~ん、やっぱり迷わず実質的な「日々の糧」を優先しちゃうかな。
スターバックスの隣は介護用品売り場です。
病院に足を運んだからといって、私の体調が悪いわけではないのでご心配なく。
ちょっと時間つぶしに入っただけで、私は相変わらず痩せの大食いで健康です。最近「痩せた?」と聞かれることが多いのですが、ちょっと勉強すると私は顔だけ痩せてしまうタイプなんです。いまはドイツ語のせいでヤツレテマス
でもドイツ語には相変わらず手こずっています。
今日も郵便配達のおじさんに Hast du nicht gehört? 「(呼び鈴が)聞こえなかったのか?」と聞かれ、
Ich kann nicht hören.って言っちゃった。これって「耳が聞こえません」なのよね・・・。おじさんは「Aha,so」って言ってたけど、あとで「じゃぁ、何で会話が成立してるんだ」って思ったでしょうね。こういう場合は
Ich habe nicht gehört.と現在完了形で答えるそうです。トホホ・・・明日も頑張ろう↓ポチッとお願いします。励みになります
にほんブログ村
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。