• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

日本人の日本人による通じる発音講座 ~21 脱!カタカナ英語・子音 n~

Hi, there!

「日本人の日本人による通じる発音講座」へようこそ。
カナダジャーナル改め、

Vector International Academy講師のももえです。


中学時代、英語(アメリカ笑)に憧れてはいたけど、イマイチ意味がわかってなかった私が実践している、

「限りなくネイティブの発音に近づく発音」

を、一緒に練習してみましょう!


今回も引き続き、

「脱!カタカナ英語」シリーズです!


前回は、バカにはできない、「 m 」の音についてお話しました。

くちびるを上下くっつけて、ただ声を出すだけでしたね。

絶対NGは、「むぅ」と丁寧に発音しすぎること。

これをすると、たちまちカタカナ英語に逆戻りです。要注意!!


では今回は、日本人にとって意外な盲点「n」について練習してみましょう。

みなさん、「n」の音は、日本語に「ん」でしょ!?
って思ってませんか???

そう思っちゃってる方、損してますよ~~。あ~あ~・・残念!!
 
もっとも大きな違いは、「鼻から抜ける音」です。

例えばこんな生徒さんがいました。

I didn't mean to・・・という文章を聞いて書き取りをしていたら、

「I didn't meet・・・」としか聞こえないと言うんです。

なぜでしょう?


答えは簡単。その生徒さんに聞いてみました。

「もしや、meanの発音する時に、日本語のんのようにかる~く発音してませんか?」、と。

そしたらやっぱり、「え?違うんですか??」という答え。

YES. 全然違います!!

meanのnをいう時にかならず軽くでもいいんです、鼻から声を抜きまししょう。

「ん~~ぬ」

というイメージですかね。

その生徒さんときちんと発音を直して発声してもらった後、
もう一度同じ文章を聞いてもらったところ・・・・

生徒:「・・・聞こえますね。もう聞こえないことがありえないですね。」

発音ってこのくらい簡単にリスニングの力を変えられるんですよ。



Try this out!!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045