• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

日本人の日本人による通じる発音講座 ~⑩カタカナ英語になる理由 ~

Hi, there!

「日本人の日本人による通じる発音講座」へようこそ。
カナダジャーナル・チューターのももえです。

生まれも育ちもメイド・イン・ジャパンの私でも通じる英語ができるようになった、

「限りなくネイティブの発音に近づく発音」

を、一緒に練習してみましょう!


今回は、今までとはちょっと趣向を変えたシリーズのイントロです!

それは・・・

「脱!カタカナ英語」です。

今日は、なぜカタカナ英語になってしまうのかの原因究明からLet's check it out!!

まず音には、A.母音 と B.子音 がありますよね。
母音については今までの発音講座に書いたとおりですが、今回のシリーズは子音に手を出していきます!

子音というのは、p, b, t, d, thなど、母音以外の音ですが、
ここで日本語との大きな違いが出ます。

例えば、日本語の「プ」の音は、

子音のp+母音のu

と、子音に必ず母音がついてきます。

それに対して英語の「p」の場合、

子音のpの音だけ(←当然ですが)

と、なるわけです。

それなのに英語のpの発音をするときにも母音のuを発音してしまえば、それは当然、

THE カタカナ英語!!

になりますよね?

まずはここから気をつけてみましょう!
自分が自分の発音に意識するのが発音上達の第一歩です!

Try this out!!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045