• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『分かっているけど使えない。。~間接疑問文~』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
前回は『分かっているけど使えない。。~関係代名詞~』でしたね。
今回は『分かっているけど使えない。。~間接疑問文~』

「彼はどこに住んでいますか?」
Where does he live?

「彼女はいつ来るの?」
When is she coming here?

疑問文を会話で使うのが苦手?

語順が変わるだけでなく、
原形に戻ったりややこしい。。。
と、よく生徒さんから聞きます。

頭の黒板で語順を変えるのは大変。
語順入れ替えをしている
⇒時間がかかる
⇒話せない&沈黙

英会話での疑問文解決法

~疑問文の手抜き方法~
『間接疑問文』
教えて→ Please tell me [ 名詞 ].
①名詞の部分に疑問詞 をバーンっと置く
②そして、単純に S V。

Please tell me [ where he lives ].
語順も変わらなくシンプル!
すぐに喋れる時に使えますね。
他にも
文頭を色々変えれば応用も。
Could you tell me [ where he lives ].
Do you know [ where he lives ].
I don’t know [ where he lives ].
I’m not sure [ where he lives ].
疑問文だけでなく、
「知らない」、「よく分からない」なども同じ。

~ポイント~
[ 名詞 ]の部分に
[ 問疑詞 S V ]

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045