年越しのカウントダウンに行ってきた、ドイツ。
ドイツには過去5回くらい来たけど、ベルリンは今回が初めて!
大学時代の友人達と現地集合して、5日間遊び回ってきました。
飛行機
超格安航空会社 "easyjet" の機内。
アムステルダムからベルリンまで片道1時間半で30ユーロ!
街ブラ
ベルリンのどんより曇り空。
天気の悪さはアムステルダムと良い勝負だわ。
駅。モダンな建物が多いベルリン。
ベルリンは工事中(修復中?)の建物が多いらしく、
大きなクレーン車をたくさん見かけた。
ベルリナーは黒い服がお好き?
道の名前がデカデカと書いてあってわかり易い。
川に浮かぶ氷。
到着前日はマイナス20℃だったらしいベルリン。
アムステルダムより寒い!!
観光バス。大晦日なのにガラガラ。
私達はこの類いには興味ないのでパス。
新年だからか、出歩いている人は観光客が多かったみたい。
ベルリンにも何故か自由の女神。
ストリート・ミュージシャン、氷点下で演奏中。
国会議事堂
ホワイトハウス(みたいなもの)
雪に覆われた公園の道。
雪道にはまったパトカーを押す警官達。
トラバント。旧東ドイツでは大人気だった車。
レンタルできるらしい。
観覧車。回るのがすごく速い!
どうやって降りるのかと思ったら、
数周してから止まって、みんな一緒に乗り降りするらしい。
クリスマスが終わってもクリスマスツリー。
日本みたいに『お正月』がないから、
模様替えをする必要がないんだろうなぁ。
ベルリンの壁の一部。
唇のいす。
オレンジの街灯はアムスと同じ。
きれいで落ち着く。
変な看板を発見。
『極度乾燥(しなさい) Superdry.』
テレビ・タワー。
さんざん迷った挙げ句に上る私達。
夜景。
食
ドイツ名物、Gluhwein(グリューワイン)の屋台。
スパイスと果物入りの甘いホット・ワイン。
ドイツといえばソーセージ。
ソーセージの屋台は街の至る所に。
うまかった~。
TV塔の中のバー。夜景を眺めながら一杯。
ベルリン名物”Berliner Weisse”を発見!
ラズベリー風味のビール。
甘酸っぱくて、意外においしかった。
2010年最後の晩餐に入ったのはイタリアンレストラン。
表の部屋は満員だったので、奥の部屋に案内されると、そこは・・・
空。『ここもすぐに満員になるから』と店員に諭され、席につく私達。
この奥の部屋、照明がかなり暗い上、むちゃくちゃ静か。
それもそのはず。部屋の中にはスピーカーなど一切なく、
部屋の隅にポツンと置かれたこの小さなラジオから、
聞こえてくるような聞こえてこないようなBGM。
写真取るのも忘れてがっついてしまった。
気がついたらデザートも終了。
ティラミス、おいしかった~。
カウントダウン
大晦日の夜は、街のあちこちから爆竹や花火の騒音が聞こえてくる。
年越しのカウントダウンをした、Alexanderplatz広場。
混むかと思いきや、意外に人が少ない。
ヨーロッパの年越しといえば、花火。
素人がボランティアで上げるので、
日本の花火よりも小規模。
手もち花火を楽しむ若者達。
花火の写真取るのってホントむずかしい。
方向を間違って(いや、わざとか?) 発射される花火は、当たりそうで危険。
カウントダウン終了後、花火の数も減って来て、
寒さと眠気に耐えられず(2日間連続徹夜)、駅へ。
2011年1月1日0時24分。
メトロ。黄色くてかわいい。
地下鉄の駅の巨大禁煙マーク。
禁煙ブームの波はベルリンにも到着。
美術館
ベルリンには”美術館島”なるものがあるらしく、
この橋の向こうにはミュージアムが集結しているらしい。
エジプト展。
美脚。
オーディオガイドからは、
妻にするならこんな女性が・・・
とアドバイスを受ける。
窓からみえるお隣の博物館。いいお天気だ。
コンサート&オペラ
大晦日の野外コンサート。
会場の割に、観客の数が少ない。
元旦の夜見に行ったコンサート。
チケットは売り切れで、ダフ屋から購入。
微妙にボラレた上、演奏もまぁまぁ。
会場の建築はおもしろかった!
翌日はオペラを見にいった。6人のソリスト達はみんなとても良かったし、
なによりも演出がモダンでおもしろかった。
古典オペラの時代設定を、なんと60年代の“ヒッピー”を舞台に書き直したもの。
ちなみにチケットは学割で13ユーロ。前から4列目のど真ん中!わーお!!
オペラ休憩時間。
家ごはん@ベルリン
お雑煮代わりに食べた、元旦のバームクーヘン。
家で飲んだビールとワイン達。
ベルリンはビールが安くてうまい。
ロブスターとエビのクリームパスタ。
家で作ったグリューワイン。
ワインにスパイスと果物と砂糖を加えて煮ます。
サンタクロース一家。
中身はチョコレートでした。
ベルリンで泊めてもらった友人宅の目の前にある教会。
この日は久々の晴天!
4ユーロホテルの実態
帰りの飛行機の便の関係で、
友人達より1泊ながく滞在する事になり、
最後の1晩は4ユーロのホステルに泊まることに。
みんなから散々『それ絶対あやしい!』と言われつつ、
行ってみると・・・
ぜんぜん普通!
想像を絶する快適さにさすがに怖くなって、
受付のお姉さんに安さの理由を聞きに行った私。
どうやら先月出来たばかりの宿らしく、
私は偶然キャンペーン価格だったらしい。
しかもそこで友達になったタイ人の男の子と、
たまたま次の日の飛行機の便が一緒で、
彼の友達が早朝に空港まで送迎してくれるというおまけ付き。
今年はツイてるかもしれない。( ̄▽+ ̄*)
てなわけで、ベルリン旅行記。
長々とおつき合いいただいてありがとうございました。。。
ベルリンはヨーロッパの中でも今最も注目されている都市のひとつ。
物価もアムステルダムに比べると安いし、住みやすそうな印象を受けました。
これからどんどん人が増えて行くんだろうなぁと思います。
みなさん、不動産投資するなら、今のうちですよ!!な~んて。
~ブログランキング参加中~
毎日1クリックお願いします m(_ _ )m
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。