• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

英語格言#1:おもしろい所でストップ

こんばんは!
ご無沙汰しております。ヒヨコ

まだ卒業論文本が終わっていないというのに、
作曲担当の短編映画が
post-productionに入ってしまいました。叫びきゃ~!

論文書きつつ、
デモ作りも始めつつ、
授業にもできるだけ出て・・・

そのうえ先週末は、
はるばるオランダまで遊びに来てくれた友人と、
久しぶりに一緒に時間を過ごし・・・

とまぁ、そんな訳でブログを放置してしまいました。モグラ


さて、今日の本題。

私、ことわざや格言が大好きです。ラブラブ

虹良い言葉に出会うたびに、
納得したり、
反省したり、
勇気づけられたり、
元気づけられたり、
考えさせられたり、
解放されたり・・・


アメリカに住んでいた頃は、
よくトイレトイレの中で英語の格言を本
1日1つ読んでいました。メガネ

英語の勉強にもなったし、
知識(教養?)も身に付くし、
心の励みにもなったし、
一石三鳥??

・・・ということで、
誰に頼まれたわけでもありませんが、
そんな私のキラキラステキな格言コレクションを、
気ままに紹介していこうと思います。星


今日は第一弾。アップ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

"A painting is never finished –
it simply stops in interesting places."

by Paul Gardner

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本語でも『引き際が肝心』というのがありますよね。
ガードナー氏のこの言葉は更にポジティブな感じで好きです。
引くんじゃなくて、おもしろい所でストップする!
しかもストップするところは、"best place" じゃなくて、
"interesting place" っていうのがポイントなんです。
もの作りをしている人にはグッとくる言葉じゃないでしょうか。
良い意味で力の抜けたこんな姿勢で
生きていけたらいいなぁと思ったエリカでした。



エリカのアムステルダム留学日記-Adam Diary

~ブログランキング参加中~
毎日1クリックお願いします m(_ _ )m
人気ブログランキングへ

続きを読む

ブログ紹介

エリカのアムステルダム留学日記

http://ameblo.jp/erikamusic

オランダはアムステルダム発!映画音楽作曲を学ぶ音大生エリカの冒険記。音楽留学、海外生活、オランダ語、英語、音楽、映画、映画音楽、作曲、油絵、アート、本、料理レシピ、国際恋愛、旅行から、日々の小さな出来事までノラリクラリと綴って行きます。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045