• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 13 初級者編


CJEのMakikoです

本日のレッスンは空港編その2です

先週は入国審査の質問その1:
「what's the purpose of your visit?」
(旅の目的は何ですか?)でした


今日はそれに続く質問その2:
「どのくらいの間カナダに滞在する予定ですか?」

パターン1:How long do you plan to stay in Canada?

*How long 「どのくらいの間」
所要時間もこれで聞きます:
"How long does it take?"「どのくらい時間がかかりますか?」

*plan to V 「Vする予定である」
be going toでも「~する予定」ですが
"plan to" の方がややフォーマル

パターン2:How long are you planning to stay in Canada?
*パターン1とほぼ同じ。planが進行形になっただけですね

パターン3:How long will you be staying in Canada?
*will be staying 「滞在する予定です」
未来進行形will be --ingの形で近い将来の確定的予定を表す


質問2に対する答え

至ってシンプルですよ~

For ------ days/weeks/months

*forは後ろに期間をもってきて「~間」
"for"は現在完了形と仲良しですよ:
I have been in Canada for 2 weeks.
(今のところカナダに二週間います)

---------------------------------------------------

この質問に合わせてお決まりはこの質問その3
「どこに滞在する予定ですか?」

Where will you be staying?
*上記のHow long will you be stayingのhow longがwhereに変化しただけですね。


質問3に対する答え

ホテル滞在の場合
I will be staying at ---- Hotel.

友人宅滞在の場合
I will be staying at my friend's place.

もし必要であればアドレスも:
The address is ----------.

----------------------------------------------------

簡単なフレーズでもあなどるなかれ。。
すらっと言えるためには何度も何度も実際に言う、使うことが重要ですよ~

この空港編に限らず、シンプルなフレーズたちを
自信もってすらすらいえるようにするというのも一つのいい練習です♪

Good luck...



本日のレッスン:空港編その2
How long do you plan to stay?(滞在期間は?)
Where will you be staying?(滞在場所は?)



続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045