海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
school gift (3)~贈り物に対する考え方の違い
日本人の贈り物に対するこだわりは 相当なものです。
同じ学校に通う 日本人たちの集まりでも
校長先生たちにする贈り物選びには 信念を持って 取り組んでいました。
の割には・・・・、 といっては恐縮なのですが
日本人の贈り物にかける予算は とても セコい。
我々の学校ギフトの予算も 一家庭につき 5ドルとかなり控えめ。
(家族ごとにしないと 子供が多い世帯に不公平だとのこと)
昔は それでも人数がいたので それなりの金額があつまり
良いものが買えたかもしれませんが
日本人世帯が5家族程度に落ち込んでしまったここ数年は
校長以下 5名程度の学校関係者にプレゼントを買うのに
合計で25ドル程度。
それなのに 一人ずつ相手に手渡すことにもこだわっているので
一人あたりの予算は 5ドルしかありません。
(子供会のお土産か!?)
まずもって これでは 少なすぎるのではないか、
この金額で何かを贈ろうとしても
たいしたものが買えないのは無理もないと思うのですが
じゃぁ 徴収金額を挙げましょうかというと 不思議なことに 必ず
物言いがつくんですよねぇ。
私がいた当時も 1ドル2ドルのお金に困っている人たちでもなかろうに
一家族5ドルのところを 7ドル または 10ドルに値上げしようという
提案を出したら 日本人世帯全員が集められ
3時間も 喧々諤々やりあったのだから すごいです。
しかも その結果 たった2ドルのアップに 押しとどめられました。
(10年ぶりの予算改訂)
その一方で 贈り物の内容にたいするこだわりも とても強く、
毎年 和風のグッズか ブランド品でないと 必ず文句を言う人がいるそうです。
この程度の予算で 見栄えがよく かつ 品質も求めると言うのが
日本人独特というか 何と言うか・・・。
代表者が選んで 買ってきてくれている品物に対し
堂々と 私もお金を払ったんだから、と 文句をつける その神経・・・。
(いやはや・・・・)
しかも 合計25ドルのなかには プレゼントと一緒にそえるカードや
ラッピンググッズの費用も 含むそうです。
( そんなの 誰かの家に 余ってないの? )
で 過去 数年間、実際には
どんなプレゼントがなされていたのかというと・・・・・・、
マンハッタンの紀伊国屋まで 代表者が 1時間かけて買いに行った
和風のメモ帳。
しかも 日本国内の価格では 500円程度と思われるものが
アメリカでは「輸入品」ということで 10ドルぐらいしたらしいのです。
その上 和風のカードや包装紙で 残りの10ドルも使い果たし、
仕方がないので 校長先生だけに そのメモ帳を1冊 お渡ししたとか。
(大人へのクリスマスプレゼントが メモ帳1冊って・・・・)
また ある年は やっぱり高級なものを、ということで
GODIVAのチョコレートを 贈ることになったそうです。
アメリカでも GODIVAは 高級品です。 高いです。
ゆえに 校長先生には 特別に 「3つぶ」の チョコレートを
うやうやしく 箱入りで 手渡したそうです。
NYだったら GODIVAほどではなくても いくらでも高級チョコレートはあるし
もし少し お手頃のもので 数を増やしても良かったのに、
たった 3粒って・・・・。
(私だったら 恥ずかしくて渡せないかも・・・)
他にも 日本らしさにこだわるあまり 炭の消臭グッズとか
こけしとか、和布である奥様が手作りしたきんちゃくとか、
意味不明なものを プレゼントしてきたとのこと。
さすがに もう ここNYで 和風と高品質に こだわるのには限界が見えていたし
もともと 手軽にギフトを済ませようとしていた 私は、
日本人のギフトの伝統を 踏襲しようという さゆりさんとは
最初から 考えに隔たりがあり過ぎたようです。
「やっぱり 日本風のものと言えば ミツワまで行くしかないと思うのよね。
でも わたしは 運転が苦手だし・・・。
お宅の車を出してもらうので いいかしら?」
さゆりさんが言う ミツワというのは NY周辺に住む日本人家族の御用達、
一番大きな日系スーパーで 隣には 日本の本や 雑貨を扱うお店もあります。
でも 単なるスクールギフトで わざわざ車で1時間半もかけてNJ州まで行き、
その上 アメリカ人が到底喜ぶとは思えないような和風グッズを
驚くような低予算で 手に入れるなんて
私には 到底 できそうもありませんでした。
「 あの・・・ 和風もいいとは思うんですけど
この際 年に2度のギフトを 2人で 担当するわけですから
どちらかが 好きなものを 1回ずつ 買って渡すということにして
一人ずつに割り振るというのは どうでしょう・・・・?」
これなら さゆりさんは 自分の思う通りのギフトを買えるし
私は私で 好きなものを選べる。
そうすれば 意見の相違で さゆりさんに怒鳴られなくてもいいし
私も わざわざ NJくんだりまで 買いたくもないものを買い出しに
出かけなくてもいいわけで・・・・。
ちょっと味気ないかもしれないけど もともと当番制でまわってきた
このギフトの役割。
さゆりさんとは 同じ学校ではあるけど 子供の年齢や性別も違うし、
特に個人的に親しくさせてもらっているわけではないから
さゆりさんも この方が 私となんか一緒に行動するよりも
気軽でいいはず、と お互いのために 提案させていただいた私。
ところが この利便性と 合理性を追求した提案は
さゆりさんの 正義感という心の灯に 油を注いだだけだっのです。
「そんなこと 許されると 思うの・・・・」
もはや さゆりさんの声は 罵声を通り越して 怒りに震えていました。
(つづく)
ブログ紹介
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2023.01.01豪華な「冷凍おせち」を生まれて初めて注文した:「ジャパネットたかた」通販で
- 2016.02.05知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2019.01.30英語でどう聞けばいい?アメリカ現地校の個人面談ですぐに使える37の英文例
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- ブログ記事ランキング一覧へ
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS