• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

宿題の丸投げはやめて~

 
 
 
日本人と言うのは つくづく 休むのが嫌いなんだなと思う。
 
 
休むのが苦手。
 
 
休むと 何かが衰えるのではないかと 不安に感じる。
 
 
せっかく頭に入ったことが 消えるのではないかと おびえる。
 
 
 
だから たった2週間しかない冬休みに 宿題が たんまり出る。
 
 
 
その たった2週間の間に クリスマスも 正月もあるというのに。
 
 
帰省や旅行や忘年会に 新年会と イベントが目白押しというのに。
 
 
学生の本業は勉強というが どんな本業を持つ人間でも
 
 
「休み」 は 大事。
 
 
忙しく 公私の区別がつきにくい現代だからこそ
 
 
上手な「休み方」を 学ぶ必要があると感じるぐらい。
 
 
 
なのに その冬休みに
 
 
親も 何かと忙しいと言う この年末年始に
 
 
 
子どもの宿題をみる(監督する)、という 業務が 加わる。
 
 
 
宿題の 内容。
 
 
 
王道中の王道。  書き初め。
 
 
 
 
元旦から筆を持つ人なんていないんだから
 
 
新年の抱負を書くでもなく 単なる 決められた文字を清書するだけなら
 
 
書き初めをするのは 新学期の書道の時間でもよいのでは?
 
 
 
家で 親に ギャーギャー
 
 
 「汚すなー」 「そこ 新聞紙からはみ出てるー」 
 
 
「 誰? 洗面所で 筆を洗って そのままにしているのは~っ!!」などと
 
 
お小言をもらわずに 学校で のびのびとやってもらった方が
 
 
親子の精神衛生上にも よろしいかと思います。
 
 
 
 
そして 宿題 その2.
 
 
 
 
 
 
 
2学期の漢字ドリル 全部。
 
 
 
 
確かに 休みに入ると 学校で習ったことを 忘れがちだし
 
 
 
授業で教えてもらったことを 家庭で定着させるのは 大切よね。
 
 
でも 何?  ドリル 全部って。
 
 
量が多すぎるし 一度 学校でやったからといって 
 
 
そんなに簡単に覚えられているわけないし。
 
 
3学期初めに テストします、といわれても
 
 
それじゃ 2学期のこと 冬休み中に親が全部
 
 
教えなおすようなものではないですかっ!
 
 
 
学校は 何のためにあるんだっ!?
 
 
 
 
さらに 宿題 その3.
 
 
 
算数のドリル。
 
 
 
授業でできなかったところ   全部。
 
 
 
 
またかよ ”全部”ビーム。
 
 
 
やり残したところ、ちゃんと やらないといけないとは思うけど
 
 
 
家庭に 丸投げするって アンタ・・・・。
 
 
 
 
 
 
宿題といわれて 全ての子どもが ちゃっ ちゃと できればいいですよ。
 
 
ほぼ2学期の内容を 全部 やり直せと言われて
 
 
この年末年始、 いい加減 忙しくて やることも多いのに (あえて 繰り返しますが)
 
 
 
子どもに 「できたの?」 「やったの?」 「見せてごらん」 「何これ?」
 
 
「こんなんじゃ おばーちゃんの家 いけないよ」
 
 
(クリスマス前は サンタがこないよ、バージョンも有効)
 
 
 
 
 
思えば アメリカの 夏休み、冬休み、は 楽勝だった。
 
 
補習校が たんまり宿題を出してくるという難点はあったものの
 
 
アメリカの学校では 休みに宿題を出すことはない。
 
 
宿題が出ないことで 解放されるのは 子どもだけではない。
 
 
宿題を やらせなければならない親もまた、 「やったの?」呪縛から
 
 
解放されるのである。
 
 
 
 
 
冬休みの宿題は 学校での復習や
 
 
教師が授業時間内に終わらせられなかった内容の補充ということではなく
 
 
 
どうせなら 冬休みらしい、 それでいて 子どものためになるような
 
 
内容にしては どうでしょう?
 
 
 
 
帰省する人は
 
 
祖父母や親戚など 年上の人に 昔の話を聞いてきて
 
 
その内容を まとめて発表する。
 
 
 
これなんて 孫と祖父母世代の交流を深めるし
 
 
ジジババは 記憶の引き出しを久々に探り さらに 子どもにもわかるように
 
 
説明することで 認知症予防にも効果的?
 
 
こどもたちは 人の話を聞くことや 昔の時代について学ぶきっかけになるし
 
 
それをまとめることで 文章の力もつく。
 
 
 
日本の伝統について学ぶのなら 書き初めよりも
 
 
おせち料理について調べて 何か1品でも 親子で作ってみる。
 
 
これなら 日本の古い慣習や 食べ物の由来もわかるし
 
親も手伝ってもらえて ラッキー。
 
 
おせちを作らないというお宅でも 1品ぐらいなら 親子で学びながら
 
そして 一緒に料理しながら 楽しめること 間違いなし?
 
 
 
家でゴロゴロしている人向けには 子供たちにお正月番組の中から
 
 
これというものを選んで視聴させ
 
 
番組批評をまとめる。
 
 
どこがおもしろくて どこがつまらなくて、もっと楽しい番組にするには
 
 
どうすればいいか、同じようなお笑い芸人ばかりの番組ではつまらない、とかね。
 
 
 
 
とにかく 冬休みは 親も 監督業を休みたいということと、
 
 
子どもに ダラダラするだけではなく 有効な休み方を学ばせたいということ、
 
 
そして 先生は 家庭の協力の名のもとに、業務の丸投げするのは
 
 
はやめてほしいということを わたしは切に訴えたいです。
 
 
 
 
 
 
 
Don't you agree????
 
 
 
 
 
 
では では。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む

ブログ紹介

ニューヨーク駐在生活ありのまま

http://blogs.yahoo.co.jp/sabenukey

主婦ジャーナリストがホンネで綴るNY郊外の駐在生活。爆笑記事から泣ける記事まで アメリカと日本の「今」が分かります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045