実は二年前から気になっていた木がありました。
近くの通りの真ん中、中央分離帯というのでしょうか
そこにはたくさんの木々があるのですが、その中に春になると実をつける木があります。
いつも走行中のチェックで止まることはできないのでなんとなくビワっぽいよな~
おいしそうだな~食べたいな~と思っていたのです。
去年も眺めていて終わってしまった。
しかし今年は違う。
ある日、そのビワを取っている人たちを見かけたのです。
やっぱりあそこは市の持ち物だからもらってもいいのね!
うれしい~けど、すごく目立つのです、その場所。
ちょっと恥ずかしい・・・
ちょうどその頃
つー坊の現地校にもその木があることが分かり
みんな取っているというので、早速つー坊に頼んだら・・
みんなでガンガン取りすぎて、もう取るのが禁止になってしまったということ。
くやしい~
そんなある休日の朝。
朝ごはんのパンを買いに車を走らせたとき・・・
休日で車も少ないしチャンス~と近くに車を停めて
ささっと走り、ジャンプになってないジャンプをして
見事に四つをゲット。
日本のビワと違ってちっちゃい。
ほぼタネですっぱいけど、ビワの味。
その後、また違うおじさんが大きな袋を持って取っているのをみかけました。
なので下の方は実が全然なくなってしまった~
私の背だとジャンプしても無理なんだよね、また取りに行こうと思っていたんだけど。
違う木を狙うか~
ビワは英語でloquat。
ESLの先生んちに言ったとき、お隣の庭にビワの木があったので
ビワ好きなんです~と言ったんだけど、反応が薄かった。
隣の庭だからかもしんないけど、どれ?なんのこと?って感じでビワの木を知らないような・・・
また違うESLの先生にも聞いてみた。
私ビワ好きなんです~ビワってアメリカ人は食べないのですか?と聞くと
食べないよ~という答え。
そうなのね、食べないのね、実がなっているのに。
観賞用!?鳥のため?!
確かにビワを取っていた人たちはアメリカ人ではなかったのよね。
なるほど~
現地校でガンガン取っていたというけど、きっと食べるわけでなく実を取って遊んでいただけなんでしょうね。
で、アメリカ人でない私はそのビワの種を植木鉢に埋めてみました~
芽がでるか分かんないけど、もし出てきても大きくなっても収穫できないけどね^-^;