逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
リスの肉、イノシシ、ヘビ、ゴキブリ?アッと驚く為五郎。圧倒される過去の写真集。思い出話になります。
アッと驚く為五郎。圧倒される過去の写真集。思い出話になります。
日本にいても色々と興味を持つワタクシですから、今、沢山の、いわゆるブログネタはあるのですが、つい書くのが面倒になったりします。日本の異常の暑さです。マレーシアの方が気候的に過ごしやすかった。
そういう中で、過去の記事が思い出され、また書きたくなってしまうのでした。
あっと驚く見てはいけない「まるはだか」かな・・(字あまり)
過去に書いた記事が出てきました。なるほどと思いながら懐かしく思い出されたので、再度。
ショッピングセンターや街中で見かける光景です。豚バラ・ダッグ・湯たんぽ・豚もも・鶏肉?真ん中の筋の入った茶色い湯たんぽ?って大きなカメの中身なし?・・じゃなく、多分、豚肉。
人間というものは、いろんなものを食べるんですね~。ローカルの友人に連れて行ってもらいました。パンダン・ジャヤというところにあったレストランで「ワニの卵」でオムレツを喰らう。
・・という注文でしたが、結果的にスクランブルエッグになって出てきた。鶏の玉子よりすこし弾力性があって、臭みはありません。鶏の卵の10個分あると言われたけど、白身が多くて、黄身の黄色が少ないと思ったな~。
次の日にこの店にワニの卵料理でTVの取材が来るというので、この割った玉子の殻にマジックで、名前を書けというので、皆で、日本語で書きましたよ。前日なので、取材時の写真がないのが残念です。
クワァンタンへ、ゴルフに行く途中、ローカル友人の知り合いだというお店の裏側をのぞかせてもらった。・・初めて見たのです。そこにはなんと!
豚さん の、のびのび~の「ストレッチ体操、日光浴」の姿!がありました。味も外聞もありません。
仔豚さんの皮をはぎ、 「張り裂けんばかりの・・背のび体操」でした。
「ストレッチのアスレッチ」「コピーペースト?=貼り付け」です。動けない。動けない。
次の日、車でちょっと遠出して、カンポンのレストランに入りました。総勢、友人家族子供含めて15人で行った時のこと。
「リス・・食べる?」と急に言われ、「えっ」・・私は何でも食べたいクチなので、2つ返事で「はい」と。でも、あの、かわいいリス? 店で売っているぺットのリスを想像してましたが、野生のリスです。ゴルフ場で、また、街のコンドの庭にもよく飛び跳ねています。黒いあのリスらしい。
味は、鶏肉のちょっと固めのような、やっぱり、あまり肉はついてません。決して、おいしいとは言えません。濃い味付けなのでわけがわかりません。
リスは目がいいので、これを食べるとゴルフでボールがよく見えるようになると言われて、ばくばく喰ったジャパニーズの仲間がおりましたが・・・。
・・また、ローカルの友人から、ついでに「イノシシも喰う?」と、きたもんだ。またまた私は喰いたいクチですから、「はい・・。」と返事。
イノシシの肉は、缶詰でも普通に売ってます、でも、わざわざは喰いたくありません。でもなんでも経験、このイノシシの肉は調理の仕方によるのでしょうが、たいへんやわらかくおいしかった記憶です。
次ですが、なんでこうも、煮込色で、マレーのお店は味も色も濃くするの?と思いながらイノシシを喰ってました。たぶんマレーシア人の好きなブラックソース、カキアブラのせいで黒っぽい。
この料理の方が色が濃いですが、やはり、なにか獣(けもの)の肉?だったような、覚えてません。
「イグアナ」だよ、なんて言われたら、ショックです。「サル」だよって言われてもショックです。コタキナバルに行った時は、ローカルに連れられて、秘密の店まで遠出して「犬の肉」を喰ったことがあります。
当時の私のコンドのすぐ近くで週3回の朝市があるのですが、そこで、またびっくりの画像。記憶では「ヤギだよ~」と言われたと思ってますが、「羊です」・・たぶん、羊です。
ムスリムさんの市場ですから、これに関しては「決して豚ではありません」。
チャイニーズの友人夫婦が、カンボジアに旅行した時に写したという写真をメールでいただきました。豚のクルクル巻き焼きは、マレーシアでも見るし、CNY時期、ローカルの家の庭でも「豚の丸焼き」をたびたび食べました。
これは、牛肉・ビーフのバーベキューだそうです。ちょっと小さいから子牛(仔牛)です。もう焼きあがってますね。上の段に引っ掛けてますからクルクル保温状態、熟成状態ですかな。
「び ゃ~!」「ぎゃー~」ヘビと、トカゲだぁ~。食べやすいように串まで刺してくれてる。
む・む・む・む・・・ゆゆゆ・・めめめ・・夢 。
次の、これ、いやですゥ~。コックローチ(ゴキブリ)ですよ。さすがに、これだけは、クチにしたくありません。カンボジアでは、これを炒って炒めて? 路上で売ってるらしい。
体に良いの? 美容に良いの? ケツにいいの? 「ケツ?」 尻じゃなくケツアツ(血圧)ですよ。
ゴキブリ、ごきぶり、を炒ったものです・・・見たくない助けて~~、ひぇ~。
食事中と嫌いな方には、ほんとに、ごめんなさい。でした。
でも、人間、食糧なしの極限状態で、食うものがなく、生きるため、栄養たっぷりな~んて言われたら、食べるんじゃないのーー。あなたならどうする?あなたも、食べますよ~きっとーー。
・・というわけで、備忘録としての、街の中の発見、再発見でした。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。