逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。
備忘録:一番綺麗な「飾り寿司」と、「恵方巻き」
嬉し、素人の男我流ですけど「キンパ」と「キンパ風おにぎり寿司」「太巻き寿司」やってみた。韓国料理の「キンパ」を作ろうかと思い結局は日本の太巻き寿司になった。だって日本の場合、ご飯に酢が入って「寿司」になり、キンパは酢が入らないので韓国風「海苔巻き」かも。
ところで「キンパ」とは?
ご飯を海苔で巻いた日本来の朝鮮料理で、元々は「ノリマキ」と呼ばれていたそうな。韓国ではあまりにポピュラー料理ですよね。マレーシア人達と釜山に行った時に本場の「キンパ」を食べたっけ。
キムは「海苔」の意味で、パプは「ご飯」の意味。
オヤジの解釈・・キムさんがパブで食べるおにぎり?じゃないの。
キンパは、ご飯や具材をゴマ風味で仕上げ、生魚はほとんど使わず、味付けした牛肉など野菜も入り、切り口が綺麗になります。それは日本の巻きずしも同じです。・・・マレーシア在住時に度々作った「飾り寿司・祭り寿司」が懐かしい。飾り寿司はもっと綺麗だった。







日本では友人宅とか、家族でとか、で集まるそういう機会が今は少ないので、こういう寿司も作らなくなった。なので、自由に楽しんでいたマレーシア在住時が懐かしい。
有難うございます励みになってますよろしければポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*************************************