• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

③頚髄を損傷して手足の自由を失った「星野富弘」さんの花の詩画展に行って来た。

 

逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。


  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

 

 ③頚髄を損傷して手足の自由を失った「星野富弘」さんの花の詩画展に行って来た。

 
ずいぶん前に彼の生まれ故郷である群馬県の「星野富弘美術館」に行った時を思い出す。そこで買った本数冊はマレーシアにも持って行ったものです。彼は24歳の時(1970年)中学の教師としてクラブ活動中に確か?鉄棒だと思ったけど、落ちて頚髄を傷め、手足の自由が利かなくなった事故にあった。でもその後、入院中、苦しみながらも立ち直り、生涯をかけて口だけで筆を使い、素晴らしい心に響く「詩」と「絵=画」を書き続けたのです。でも、昨年、4月に逝去されました。デパートで彼の詩画展に行って来たのでそれを書きます。
 
彼の詩と画は、様々な人々に感動を与え、教育的・文化的・福祉的に大きな貢献を与えたそうです。
 
一度、旅の途中、車で立ち寄った群馬県の彼の美術館は開館以来700万人の来場者を迎えたそうです。世界でも多く詩画展が開かれたそうです。昨年の4月28日に78歳の生涯を閉じた彼の冥福をお祈りして、その個展に足を延ばしました。
 
 
 
これは群馬県にある「富弘美術館」・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回のブログにも作品を少し出しましたが、このイチゴの詩は心温まります。イチゴってひらがなやカタカナで書くけど、漢字で「苺」って一語です。
・・・ダジャレを言っている場合じゃないけど、漢字にはその意味が込められているので日本人は素晴らしい。因みに中国語でイチゴは「草莓」で前に草が付くし、イチゴの字はちょっと変ですね。日本語は、単純に草冠に「母」が分かりやすくていいですね。
 
 
 
 
特別に額に入って、約70点が展示されてました。展示場内は撮影禁止なので、ワタクシが持っている本に載ってないものもありましたので、会場でメモをして下に書き出しました。1字2字違うかもしれません。
 

* きりっとしているのは最初の頃だけ、あとは色あせ、うなだれ、風のふくまま、最初のみだけど木蓮がすき、どことなく私に似ていて、それが青空の中にさいている。

* 痛みを感じるのは生きているから、悩みがあるのは生きているから、わたしは今、かなり生きているぞ。

* 茶色い皮をはがせば、つややかな白い肌、芯の芯まで汚れなく、ビニール袋に入って5個で180円

* 覚えておきたいことを忘れてしまい、忘れてしまいたいことは、かえって忘れられず、にくたらしいけどわたしのこころ。

* いのちが一番大切と思っていたころ、生きるのが苦しかった、いのちより大切なものがあると知った日、生きているのがうれしかった。

* 花は自分の美しさをしらないから、美しいのだろうか、知っているから美しく咲けるのだろうか。

* 与えられることと失うことは同じ重さ、散る花があって咲く花がある。

* 二度とこない今日という日、この一日を百日のように生きたい。

* あなたが苦しむことなく成功したとしたら、誰かがあなたの代わりに苦しんでくれたのです。

・・・・・です。

因みに、会場出口に「三島由紀夫生誕100年」のパンフがありました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村



 有難うございます励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

           

*************************************

続きを読む

ブログ紹介

南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記

http://hokkahari096.blog.fc2.com/

マレーシアに海外移住して、早数年。MM2Hの恩恵に預かりながらマレーシア&喰えらるん?プールのB級グルメも追求堪能。発見再発見が楽しい。マレーシア人とのYouTube交換情報も為になっている。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045