• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ポイントカードを作る店、作らない店

ポイントカード、持ちすぎていませんか?
 
 
自分らしい暮らしづくりをお手伝い、
片づけコンサルタントのクローバー吉川絵美子クローバーです。
 
 
先日、渋谷で仕事をしていて
昔 行ったレストランを思い出し
久々に 再訪してみました。
(定食屋みたいなところです)
 
 
以前に来たのは もう10年前ぐらいかも・・・
と思いながら チャーハンを食べていると
すっと 店員さんが 何かを置いていかれました。
 
 
 
 
 
{D80B00F0-45A6-4AB0-B756-2AFBB278EF5B}
 
ス、 スタンプカード~~~~あせる
 
(しかも ご丁寧に最初の1個は押してある)
 
 
 
ちなみに ご褒美は何か確認。
 
 
{4A9F9C26-4EC6-4F52-B151-1A9DB16CBC7F}
 
10回来ると チャーハンの単品が無料で
さらに 大盛りができるらしい。
 
だいたい1回 1000円
1万円使って 1000円の還元率。
 
悪くはない。
 
でも 単品じゃ物足りないからと 副菜を足すと
セット価格じゃなくなり それなりの値段になりそうな予感。
 
(チャーハン+餃子セットで いつもは1200円ぐらいが
 チャーハン無料のかわりに 餃子は単品だから500円
 みたいな?)
 
 
いえ、こういう場合
私が 興味があるのは ゴールで得られる商品・特典や
還元率ではありません。
 
 
 
「自分が どのくらいの頻度でこの店に来るか」
 
 
 
 
 
私が ポイントカードやスタンプカードを作る基準は
ポイントカードなら 週1回以上来る店。
スタンプカードなら 月1回~2か月に1回は来る店。
 
 
また そのお店の場所が
自宅近所、または 定期的に来る用事がある場所
(習い事の近く、職場の近く)と 決めています。
 
 
 
たまたま偶然 立ち寄った駅前の店とかで
スタンプカードなど 絶対に 作りませんビックリマーク
 
 
ここで大抵の人は
「でも また、来ることがあるかも・・・・」と言って
「一応 取っておこう 」と 家に持ち帰ったり
財布に入れたりします。
 
 
 
 
だから すぐに財布がパンパンになったり
肝心な時に ポイントカードが出てこなかったり
たまたま 家に置き忘れたりして
「ポイントの後付けはできないんですよ~」と店員に言われ
妙に 悔しい想いをする。ニヤニヤ
 
 
 
 
今回 カードをすすめられたお店は 渋谷。
1週間に1回は来る街だけど
毎週 チャーハンを食べには来ません。
 
 
 
だいたい この10年で 来たの2回目だしあせる
 
 
(10回来る頃には 100歳超えてるワ)
 
 
 
本来なら 店員さんに
「カードを作りますか?」と聞かれると
常に 「要りませんパー」 と即答するワタシ。
 
 
image
 
今回は 有無を言わさず 置いていかれましたが、
もちろん そのままの状態で 失礼しましたキョロキョロ
 
 
 
私は 自由が好きです。
 
 
 
 
宝石赤好きな時に 好きなお店に行ける自由。
 
つまり、ポイントカードがあるから あの店で買わなきゃ!とか
一切なし。
 
宝石赤好きなものを 好きなだけ買う自由。
 
あと100円買えばスタンプ2個だから 
もう少し買わなきゃ!なんて 思わなくていい。
 
宝石赤財布がすっきりする自由。
 
たくさんのポイントカードを管理するのは大変だし
全部 持ち歩いていたら 重い!
出したいカードが 出せない!
 
家で保管すると 肝心な時に持って行くのを忘れる!
 
そんな重荷や心配から 一切 解放されます。
あぁ 心が自由ビックリマーク
 
 
宝石赤つまらないエサを追いかけなくていい自由
 
チャーハン単品無料のために 必死で
10杯のチャーハンを食べ続けるほど 
私はチャーハン好きではないです。
 
他のポイントカードも 1万円かって せいぜい500円とか
50個スタンプ集めて 景品1個とか
良く考えると 店が絶対得する仕組みになっているわけですから
たいしてお得になるわけではないのです。
 
そんな 「粗品」のために
足しげく その店に通うほど 思い入れはないです。
 
 
 
毎週来る店、好きな店、定期的に絶対通っている店なら
いいと思います。
私も そういうお店のカードはもっています。
 
 
でも 何でもかんでも 店に言われるままに
カードを作って 持つ必要は ありません。
 
 
断るのは申し訳ないという人は
ちゃんと ノーが言える人間に。(大事ですよ)
 
断っても 向こうは怒ったりしません。
 
もし どうしても断りにくかったら
受け取って 家ですぐに 破棄。
(家に入れてしまうと しんどくなりますよ~)
 
 
ポイントカードを持たない自由。
この解放感。DASH!
この爽快感。DASH!DASH!
 
 
是非 みなさんも体験してみてください。
 
 
こっちの方が よっぽどお得だから音譜
 
 
 
 

いつも応援ありがとうございます

 

 

ニコニコお部屋のお片づけメニューはこちらニコニコ

■ 海外駐在引越しオーガナイズサポート (出国・帰国時)
詳細は → ☆  お申し込み・ご相談は → こちら
■ お部屋のお片づけレッスン
詳細メニューはこちら → ☆☆     お申込み・問い合わせ→ こちら
■ メンタルオーガナイズ(心の片づけ)セッション
料金・メニュー →       お客様の声 →

 

その他のお問い合わせは 

 greendaisy.okatazuke@gmail.com
直接 メールでお問合せ下さい。

 

※いただいたメールはすべて48時間以内に返信しています。

返信がない場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045