学生街のウォータールー。入学卒業式シーズンやハロウィーンなどといったイベントのときの学生の元気さは半端ではありませんが、それ以外は普通に暮らしている分には迷惑なことはない・・・・・・・はずなのですが
さしてイベントシーズンでもないのに学生パワーの影響が及んでしまうのが、学生がたくさん住んでいるうちみたいなマンションです。
うちは2つの大学にほど近いマンションで、田舎者の私からすると12階くらいあるのでそれなり大きい賃貸物件です。
今日は華金ということもあってか、夕方からはどこかの近くの部屋からズンチズンチと音楽が流れ、笑い声や『Eeeek!』『Wooow!!』などの歓声・悲鳴がいつもより聞こえていました。
隣の部屋で騒いでいるわけでもなかったので、それだけだったら全然我慢できるのですが、それで収まらないのがここに住む学生たちです。そして今日は特にそれが顕著でした。
まず現れたのは、午後9時過ぎに自分の部屋から出てうちの部屋の前で電話をし始める女学生。
うちのマンションは築年数3年くらいの新しい物件なのですが、各部屋の玄関ドアが日本のマンションのようにぴったり閉じず、なぜか床と若干隙間が開いている構造になっているので、通路で話されると部屋まで話し声が丸聞こえなんです。
しかもこの女学生、なかなかに騒ぐので声がでかい´ ` ;
今日は今まで楽しみにしていた『下克上受験』の最終話を見ていて、音量を結構上げていたのですが、その電話をしていた学生がキャーキャー笑いながら電話をしていたので、テレビの音が聞こえないこと聞こえないこと(笑)
短気な私はドアを開けて苦情を言いたくなったのですが、旦那さんはトラブルを嫌がるので我慢しよう…と思っていたら
間もなくして旦那さんが無言で玄関ドアをドンドンと内側から叩き、顔を見せずに対処することに成功しました。ありがたやー
最終話を無事見届けたあとは、静かにネットサーフィンでもしようかと思っていたのですが、しかし学生たちはまだまだ元気です。
音楽や騒ぎ声が鳴り止まないのはもちろん、
夜11時には突然インターホンが鳴り、(100パーセント押し間違い)
その後は、『『『うわあああああん!!!』』』と大泣きした女学生とその仲間たちが
なぜがまたしてもうちの部屋の前で話し合いを始める始末。
この女の子、よほど辛いことがあったのかなかなか泣き声がでかい。
ここまでうるさくされると、もはや彼女たちはなぜ話し合いをしているのか気になってしまって、のぞき穴から時々その様子を見ていたのですが
慰め役の女の子が
『大丈夫だから静かにして。ほら私の目を見て....私の目を見て!』と泣いてる女の子の頬をつかんで、何度も何度も自分のほうを向かせたり(もはや慰めているのか追い討ちをかけているのか分からない)
後々来た男の子が
『もう大丈夫だよ、あいつは飲みすぎたんだよ』と、人んちの前でチューをするんじゃないかという距離まで女の子と顔を近づけていたり
慰めていた女の子が、嫌がる女の子をなぜか急にパーティ部屋のほうに連れて行こうとして余計泣かせたり
大変な状況は察しましたが、お願いだから場所を替わってくれないかと旦那さんと苦笑いしました。冷たい住人でごめんよ…でももう夜遅いんだよ…;;
8月まで住んでいたマンションも、今のマンションも、今年の9月に引っ越すマンションも同じ管理会社のマンションで、いずれも大学に近い立地なのですが
以前住んでいたマンションは、週末になると斜め向かいの部屋から大音量の音楽が聞こえ、朝早くからわざわざ廊下を往復して長電話する男の子もいたので、夜行性の我が家にはなかなかに辛い部屋でした。
今回のマンションはグランドフロアなので、エントランスで騒いでる学生の声も丸ぎこえ。しかもみんなバッタンバタンドアを閉めていくので、冷たい風も吹き込んでくる始末。夜中のピンポン押し間違えもしょっちゅうあるし、いい加減にして欲しいです;;
9月に引っ越すマンションも、おそらく今までと同じく玄関ドアに隙間がある構造なうえ、学生だらけの住人になること間違いなしなので、またしばらく我慢しなければならないのかなと思うと憂鬱です。´ `
いないとは思いますが、このブログを読んでくれる方の中で学生さんがいたら…
君たちは楽しいかもしれないけど、その騒ぎ声は周囲にとって本当に迷惑です。騒いでるのがイケてると思っているのは自分だけで、周りは白い目で見てるし、むしろかっこ悪いから。本当これ覚えておいて;;
愚痴愚痴ブログで本当にすみません・・・
すっきりしたーーー
*ブログランキングに参加しています。押していただけるとブログ更新の励みになりますので、よかったら応援お願いします!