• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

腹をくくって受講する生徒に本気でぶつかる講師たちの紹介

20161223-DSC_2006

こんにちは。VECTOR Chief InstructorのMariです。

いつもVectorのブログを読んでくださってありがとうございます。

みなさんは、英語の勉強を毎日頑張っておられる方でしょうか。

カナダに住んでみたいなー・・・と遠き地に思いをはせておられる方でしょうか。

それとも、英語なんてやらなくていいならやりたくないんだよ!という方でしょうか(笑)。

どちらにしても、このブログでお会いできたのは数奇なこと。今日もしばしおつきあいくださいませ。

私は今、VECTOR の全コースと全生徒の責任を担う立場にいます。コースのクオリティの維持はもちろん、生徒さん一人ひとりのライフコースの中に、この学校での経験をどう組み込むのか、を一緒になって考える立場です。

VECTORでの経験は、とても・・・

濃い。

というか・・・

すごい。

というか・・・

影響大。

というか・・・


「人生で一番勉強した日々」とか。
「これまでの見方を180度変えられるような経験」とか。
卒業生によく言われます。

なので、「はぁーい!とりあえず受っけまぁーす!」と、受講をされる方はほとんどおられません。みなさん、人生や就職の目標を掲げ、自分の英語を変えたい。これが最後のチャンス。と、ある意味「腹をくくって」受講される方が多いですね。

そしてそんな生徒さんとともにコースワークを歩む日々は、教師冥利に尽きるわけでして。
できないことにぶつかった時に、「もぉー、でけへんー。もぉええわー!」と諦めるのではなく。
むしろ悔し涙を流す生徒さんや、1秒でも無駄にしてはもったいないと練習に打ち込む生徒さんの方が多いわけでして。
「カナダに来れば英語はなんとかなるさ」とまことしやかに(!?)ウワサが流れる中、こんなに真剣に取り組み、こんなに大きな変化を遂げて、こんなに自身たっぷりの顔で卒業してくれる生徒さんは、世界中どこを探してもここしかいない!と思ってしまうのです。

さて。
それほどまでに生徒を鍛え上げるのは私だけではなく、幸いともに働く非常に優秀な教師がいてくれるわけでして。この先生たちもまた、世界中どこを探してもここしかいない!と心から思える先生たちなのです。

三度の飯より教えることが好きな先生。
IMG_20160630_124331662_HDR
今日は家でゆっくりくつろいでもいいですよー、と言ったとしても。たとえそう言ったとしても、この先生は教室に座って、その辺の生徒をつかまえて、クラスを始めちゃうでしょうね。
三度の飯より好き…これはもう検証済み。お昼休みに私がガツガツもりもりお弁当を食べている横で、鳩の餌みたいな小さい豆みたいな粟みたいなのを、三粒くらい食べて終わりなんです、この先生。そして午後もパワー全開で、時に6時間ぶっと多しで教えちゃいます。
この先生、絶対電池で動いている…と思わされる今日この頃。


カウンセリングをさせたら右に出るものはいない先生。
IMG_20160630_130045387_HDR
けっこうな悩み事を抱えていても、この先生に話すと10分後には「なんであんなことで悩んでたんだろう…」とおかしくなっちゃうほどのカウンセリング力。血液型占いとかでよく見る「典型的B型」のこの先生が、「教師ミーティング」で集中して話を聞いてくれるのは最初の3分。「いーんじゃないですかぁー」と言い始めたら、ほとんど聞いてない証拠だと最近判明したのですが、「生徒カウンセリング」はなんと、3時間ぶっ通しでやってのける強者なのです。


好きなもの、信じたものには、極限の尊敬を捧げる先生。
photo-recommend_medical
去年の年末解散したアノ国民的グループを心より愛するあまり、解散にまつわるニュースが流れた日は教室でも動揺が隠しきれないほどの正直者。同様の忠誠心でVECTORの方針を信じ、愛しているので、実は一番VECTORっぽい厳しさとメリハリを実行してくれているのでは。S⚪︎AP解散騒動でこんなにドタバタした一方で、状況を客観的にとらえる冷静沈着な先生でもあるので、「あーどーなってんの、これー!」という時にはまずこの先生に相談。


SNSの普及で、人の顔が見えなくてもコミュニケーションができちゃうことが普通になったそんな昨今。でも私たちは、人間味・人情味あふれる先生が、毎日毎時間、叱咤激励を繰り返しながら築き上げる「人間教育」の力を、まだまだ信じているんです。

学習とは、泣いて笑ってこそ、って思うんですよね。

私たちにとって、一人ひとりの生徒さんは自分たちの子どものような存在。時に励まし、時に叱り、成長を見届けていきたいと思っています。
IMG_20160429_132542496_HDR


このブログはVector International Academyの英語教師・スタッフのブログです。

〇ベクターへのお問い合わせはこちらから  info@vectorinternational.ca

Facebook

〇 Instagram @vector1199

学生さんのブログ:エリーのVECTOR潜入レポート

英語が話せない日本人を8週間で変える語学の訓練校 Vector International Academyウェブサイト

マンツーマン英会話 300名以上の体験談

無料留学相談 カナダジャーナルウェブサイト



卒業生Before&After


カナダ人の前でプレゼン


Vector Movie





※ランキングに参加しています!記事が面白かったらクリックお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045