• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

リコーダー

ババ~ン!

エリカのアムステルダム留学日記-White Recorder

小学校の音楽の授業でおなじみの、"リコーダー"を入手!


今作曲中の映画の音楽に使うつもり。
いつもならフルート(西洋の横笛)を使う所だが、今回はあえてリコーダーで。

オランダでは、リコーダーの事も、フルートの事も、両方『フルート』と呼ぶらしい。
ややこしいじゃないか。全然違う楽器なのに。
『Recorder (リコーダー)』を使いたい、と私が言った時、ディレクターやサウンドデザイナーは、
何かの機械 (レコーダー=録音機??) を使うものだと勘違いしていたらしく、
私が縦笛を持って現れたときは、それは驚いた顔をしていた。
楽器の名前というのは、言語によって変わる事があるので、注意が必要だ。
ちなみに英語では”Recorder (リコーダー)”でOK。


そういえば昔、リコーダー四重奏でライブとかしたな~なんて思い出しながら、ピーピー吹いてみた。
『笛ファイブ』とかいうバンド名ではじめたのに、1人抜けて4人になっちゃったんだっけ (笑)
あれからもう10年も経つのか~、懐かしいな~。



~ブログランキング参加中~
1クリックお願いします m(_ _ )m
人気ブログランキングへ

続きを読む

ブログ紹介

エリカのアムステルダム留学日記

http://ameblo.jp/erikamusic

オランダはアムステルダム発!映画音楽作曲を学ぶ音大生エリカの冒険記。音楽留学、海外生活、オランダ語、英語、音楽、映画、映画音楽、作曲、油絵、アート、本、料理レシピ、国際恋愛、旅行から、日々の小さな出来事までノラリクラリと綴って行きます。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045