昨日と今日は、指揮のワークショップに行ってきた。
とても良かった。先生が素晴らしい。
今までいろいろな人に指揮法を習ったけど、
彼はその中でもダントツに教えるのが上手。
午前中はテクニックを、午後は実技を習った。
アップビート(裏拍)に合わせてメトロノームをならして、
右手で5、左手で4を同時に指揮しながら、
さらに声でそのカウントをするというのをやった。
全ての体の部位を、独立して動かせるようにするため、
様々なリズムを同時進行でプロセスできるようにするための練習らしい。
その後、5、6、7などなど、いろんなパターンを練習。
なんとなく出来ているような気になっていたけど、
あらためてやってみると、意外に難しい。
こうやって徹底的に訓練する事によって、
より正確にクリアな指揮が出来るようになるんだな~と感心。
家でも練習しよう。
帰りに友人とビールを1杯だけ飲んで帰った。
アムステルダムの水路の脇にある、小さなバー。
ボートが行き交うのを眺めながら、飲む予定だったけれど、
思いのほか風が強くて寒くなってきたので、店中に移動。
話は尽きないけど、今日は早々に解散。
はやく帰って作曲しなければ。〆切が迫っている。
~ブログランキング参加中~
1クリックお願いします m(_ _ )m
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。