海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2010.04.29
長生きバンザイ
先週末、シカゴ郊外とウィスコンシンの田舎(北へ車で一時間)に行ってきました。
行きも帰りも夜のフライトだったせいか、ずっと寝てくれて助かりました。 Ergoのキャリアーでしっかり親の身体に固定され…
- 2010.04.28
外国人VS QRコード
僕にはよく日本に遊びにくる台湾人の友人がいる。
彼が日本で常々気になっているものがあるという。
それは、QRコードだ。言われるまでは気づかなかったのだが、
海外ではあまりというか全…
- 2010.04.28
密かな楽しみ♪
スイスに来るまで、お料理なんてしてなくて、母親がいないときは、デパ地下でお買い物をしていた私ですが、少しずつですが、作ること自体は楽しくなってきました
これも、時間がある生活を送れているから、「…
- 2010.04.27
アメリカは左利きが多い?
アメリカは左利きが多い?
歴代大統領の、ロナルド・レーガン、ジョージ・ブッシュ、ビル・クリントン
さらにはオバマも左利きだ。
僕がアメリカ滞在時に働いていた会社でも半分は左利きだっ…
- 2010.04.27
家探し - 今度こそ?パート3 完結編
この話に完結編があるとは誰が予想したでしょうか!
以前の投稿で、元々手をつけていた買い手が戻ってきたから、気に入っていた家がまたダメになって、家探しは続く・・・と書きました。
で、なんと、や…
- 2010.04.26
散髪and公園ランチ
午前中は日本から持参したバリカンで嫁さんに髪を切ってもらいました。床屋や美容室以外で髪を切ってもらうのは幼稚園のときに母親に切ってもらった以来です...
- 2010.04.26
悩ましきカタカナ英語
ファストフード。
ちょっと前まではファーストフードと言っていなかったっけか。
他にもアワードと言ってたはずが、いつのまにかアウォーズとか言うようになってるし。
こっそりだれかがなに…
- 2010.04.26
自己満足??
これまでお土産や結婚のお祝いなので、いくつかいただいていた食器
船便が届いて、ようやくスイスに届いたので、洗って、拭いて、閉まってとお片づけをしています
小さいですが、食器棚兼飾り棚も購入した…
- 2010.04.25
知らぬが仏 in アメリカ
アメリカの大学に通ってきたときの日本人の後輩の話。
まさに知らぬが仏。
アメリカ滞在中にそう思ったことが何度もあった。
例えば、こわもての黒人のたくましい右腕に刻まれた刺青の文…
- 2010.04.25
買っちゃったよ・・・・
我が家のベランダ、家の割合から見ると、結構広いベランダです。
家を決めるときも景色を眺めながら、ベランダでのんびりできるしなぁって思って決めました
一応、既にベランダ用のテーブルと椅子…
- 2010.04.25
PR: 禁煙補助剤ニコレットの解説動画
約5分の動画を見て、ニコレットが吸いたい気持ちを抑える仕組みを理解しよう Ads by Trend Match
- 2010.04.25
アイスランド火山噴火の当日、翌日の影響は!
オランダ、リッセ郊外早春のお花畑です。今年の冬は例年に比べて寒く季節が1ヶ月ほど...
- 2010.04.24
英語で「面白い話があるんだけど」はありなのです。
「面白い話があるんだけど。」
日本では一番いっちゃいけない台詞だ。
こんな切り口の人の話は全く期待できない。
「昨日友達がみた夢の話なんだけど。」
と言われたときくらいに期待…
- 2010.04.24
ランチ
ブログを通して、最初に仲良くなったスイス在住のmilkさんと初めてお会いできました前の日からひとりドキドキなんか、初デートの前のような感じでしたスイスに来てからまだバスでしか移動していない私ですが…
- 2010.04.23
アメリカ人と鼻歌とユニバーサル
アメリカで働いてるときの職場での話。
ユニバーサルデザインという言葉がある。その意味は、ウェキペディアによると
※文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わ…
- 2010.04.23
大成功!!
日本では簡単に手に入る塩鮭・・・・海外ではそんなもの売ってないので、以前も一度作ってみた塩鮭作り、その時は、何となく鮭に塩をつけてるよね・・・という感じで、塩鮭という感じではありませんでした。…
- 2010.04.23
PR: フレッツ光のポイントプログラム登場!NTT東日本
入会費・年会費無料!フレッツ光会員制プログラムのフレッツ光メンバーズクラブ登場! Ads by Trend Match
- 2010.04.23
救援機来る? アムステルダム発日本帰国初便
2010年4月21日アムステルダム発成田行きJL412便19:30発 スキポール...
- 2010.04.22
アメリカ人とノート
アメリカの大学で授業を受けている時にふと気づいたことなのだが、
過半数のアメリカ人はノートをとるとき、ボールペンを使う。
鉛筆派は少数。シャーペンはほぼ皆無。
ボールペンでノートに…
- 2010.04.22
届いた~!!
日本出発前の2月に送った船便の荷物26箱分が、昨日、我が家に到着しました~
やはり、だいたい2ヶ月かかりました
服やキッチン用品や小物、ママチャリが、遠く日本から船に乗ってやってきたと思うと、…
ブログ記事ランキング
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2025.06.29素人男でも失敗のない【ぎせい豆腐・厚焼き卵】の作り方
- 2025.07.01①初めての経験だった。可愛いバナナの赤ちゃんを料理する。花?つぼみ?
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2025.07.03②バナナの赤ちゃん男の素人料理:バナナは果物?野菜なの? バナナの花の料理「Jantung Pisang」に再度挑戦。
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS