• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 28 News Article 編

We have lots of natural English materials and learning opportunities available in Canada..

Shops..
Menus..
Bank machines even...

One of the best materials that you should definitely take advantage of is
the free newspapers.
And here is my all time favorite free newspaper :
“The Epoch Times”

photo[1]


I love using articles in class!

photo


As far as building up vocabulary goes,
it is one of the best materials that we can all learn something from..
Needless to say, it is a great way to practice "reading" as well!


というわけで、英語で新聞もなかなかです☆

バンクーバー在住の方におすすめの新聞:
(上記写真)The Epoch Times
他のものと比べて、フリーなのに質高し。
そして、ウィークリーというのがなんだかイイ

そういえば日本では学生時代に
英字新聞「Asahi Weekly」を購読してたっけ。
これも名の通り週に一回だけなんだけど
簡易で絵もいっぱい系で新聞なのに読むのも苦にならなかった記憶してます。
日本語も交えての英語学習を目的とした新聞なので、
英語初級~中級の方でも楽しく読めそうな感じ。
200円ぐらいでウィークリーだから気が向いたときにイイかも。

上級者の方であれば日刊ですがJapan Timesもおすすめ。
後ろのほうにAsahi Shinbunとタイトルがついているページは
朝日新聞から日本語記事を翻訳したものなので、
朝日新聞の日本語記事と読み合わせてもいい練習になる。

英語で新聞を読むときのコツ(?)は
キーワード:「ざっくばらん」
全体的にてきとうにざっくり読む感じでいいんですよ、
で、好きなトピックだけピックアップしてじっくり読めばOK
少しでも英語で入ってくる情報があるってことが大事。
そして少しでもそれが長く続けられるってことも大事。。

Good luck!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045