今週の火曜日のワンポイントのおさらい:
Let's take a break when we get done with this.
(一段落したら休憩しましょう)
-------------------------------------------
条件(~したら)を表すifとwhen:
if: もしも…ならば,…したら
If you get tired, we will go home.(もし疲れたら帰宅しよう)
実はwhenにも条件を表す意味があります
when: …ならば,…したら
When you get tired, we will go home.(疲れたら帰宅しよう)
-------------------------------------------
ifとwhenの違い
上記の例文で意味合いに違いがあるのがわかりますか?
If you get tired, we will go home
(疲れるかどうかはわからないけど)もし疲れたら
When you get tired, we will go home
(必ず疲れるであろうことがわかっていて)疲れたら
If SV : (そうなるかはわからないけど)もし~したら
(ある特定の条件や、可能性が低い条件)
when SV :(おそらくそうなることがわかっていて)~したら
(未来の事に対して可能性が高い条件ー起こる確率ほぼ100%)
Ex.1)
If you come to Vancouver, please visit us.
バンクーバーに来るかどうかは未定だけれども「もし来たら」
When you come to Vancouver, please visit us.
バンクーバーに来る予定がある上で「来たら」
Ex.2は実際の会話から)自称方向オンチな友達が初めて家に遊びにきてくれてその帰り際に
私:If you get lost, call me.
「(迷うかどうかわかんないけど)もし迷っちゃったら電話して」
友達:Yea, I'll call you when I get lost. lol
「うん、(確実に迷うと思うから)迷ったら電話するね 笑」
本日のレッスン:
when と if の違いについて
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。