Kumikoですさてさて、先日、翻訳のクラスでこんな文章を訳すレッスンがありました。最近は自分で決断できない子どもが多い。「決断する」という動詞は、ふつうはdecideなんですが、この動詞は目的語がくっつかないとダメな動詞なので、「何か」を決断する、と言わないとだめなんです。でも、上の文章の場合、「何か」を決断するわけではなく、決断するという行為そのものを言いたいだけなので、decideだけだと支障が出てくるわけです。そこで登場するのがmake a decisionという表現。これだと、「何を」
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。