• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

「外から見た日本を知ろう-日本語教師入門」セミナー開催!

外国人に日本語を教えて欲しいと言われても、
いざ教えるとなると、どう説明して良いか分からない事ってありませんか?


kanko_main.jpg


■ 挨拶で「おはようございます」と言うのは正しいのに、どうして「こんにちはございます」と言うのは間違っているの?
■「花子と会う」と「花子に会う」の違いは?
■「青信号」は何色? なぜ緑ではなく青と呼ぶの?
■「欲しい」は動詞?
■「見る」の可能形は「見える」・・・?

私達が当たり前のように話している日本語でも、外国人に分かりやすく教える事は難しいですよね。 
今回は【外から見る日本語講座】と題して母国語である日本語をじっくりと外から眺めて「目からうろこ・・・」の知識を学ぶ、日本語教師入門セミナーを開催します。

矢野アカデミーの校長先生、矢野先生による、実体験を交えたセミナーでは、簡単なデモレッスンも受けて頂けます。 本格的な日本語教師を目指す方でなくても、週一回の短期お手軽コースでLanguage Exchangeやカナディアンとの交流のきっかけ作りに活かしてみては如何ですか?

==================================================================
セミナー日:6月11日(木) 午後4時30分から1時間程度 
テーマ: 日本語教師養成入門セミナー(デモレッスンあり)
場所: JPCANADA留学センター
参加費: 無料
対象者: 外国人に日本語を教える事に興味のある方
==================================================================

<予約手順>
以下の情報「全て」を下記のリンクより6月10日までにご連絡下さい。
http://bbs.jpcanada.com/mail_w.php?bbs=11&msgid=30051&resid=0&cat=
折り返しご連絡させていただきます。
(注意:定員オーバーの場合は、こちらで参加者を選ばせていただく場合があります。)

・お名前
・フリガナ
・連絡先 (お電話番号とEmailアドレスの両方)
・現在のビザの種類と有効期限
・このセミナーにご興味を持たれた理由    

その他、興味はあるけど日程の都合でご参加できないという方、
ご質問や無料相談もE-mailよりお問い合わせ下さい。

席に限りがございますので、お申し込みはお早めに!

***********************************
<矢野先生プロフィール>
もともと日本でサラリーマンをしていたが、脱サラして日本語教師になった後、旅行で訪れたカナダに一目惚れ。 家族と一緒にバンクーバーに移り住み、1995年に矢野アカデミーがスタート。SFU(Simon Fraser University)にて日本語講師もするなど、かなり波瀾万丈な人生を歩まれています。
***********************************



◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター

↓他の留学ブログも読んでみよう!
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村


続きを読む

ブログ紹介

カナダ留学最大手の留学センター:Jpcanada留学センターがカナダの評判や生の声を毎日届けます

http://jpcanada.blog96.fc2.com/

「口コミ」で広がる現地で評判の良い留学センター。カナダ留学・ワーホリの方必見!現地情報や学校感想文が毎日更新されるのはこのブログだけ!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045