今回は 世界128ヶ国以上で慈善活動をしているNPO
SalvationArmyにてボランティアをして来たので報告したいと思います!
JpCanadaからは5名のボランティアが参加してくださり、福祉活動を学ぶ機会にもなりました。

朝7時と早朝のボランティアでしたが、ボランティアの方々は皆On Timeに来てくださいました







SalvationArmyは第1次世界大戦中イングランドで発足したキリスト教系の団体で
多くの人々が貧困で食べる物もなかった時に救済を目的でスタートしたNPOです。
歴史等の説明が終わった所で配給用のお米を仕分けるグループ、朝ごはんを作る
2グループに別れてボランティア開始!
.jpg)
朝ごはんは、パンケーキ、スクランブルエッグ、ベーコン、オートミール、そしてコーヒー!

57名の方(地域の’恵まれない方たち)へしっかりと朝ごはんを届けさせて頂きました。

そして此方は、お米のパッキング作業!
地味な作業ではありますが、寄付されたお米を小さい袋へ詰める事で
生活サポートを必要としている人たちへ届ける事ができる
そんな、とっても重要で意味のある作業でした。

作業中に頂いたスナック!嬉しい

そしてボランティアが終わった後は、JPボランティアスタッフも朝ごはんを頂きました!
炊き出しは毎日行われていて、自分達が普段意識していなかった事を色々と学ばせて頂きました。

最後はみんなでパッキングしたお米とCertificate、そしてSalvationArmyスタッフの方々と一緒に

ボランティアへ参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!
Kohei
◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター
◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!
◆毎月東京で説明会を開催中。詳しくはここをクリック。