今日は、Natsumiさんの通学していたInlinguaの学校内の様子についてのお話をご紹介します。
先生との交流を大切にされていた様子で、お仕事探しの際にもアドバイスをもらったりしたそうです。
日記や宿題など、わからないところも積極的に先生に話を聞き
に行っていたそうですよ。
学校の授業はどうでしたか?・先生はどんな人がいましたか? 進度や、先生の話し方、内容、難しさ、授業の進め方などなど教えてください。
まず、もし先生が合わなかったら、申請すればクラスを変更

私の場合はどの先生もスタイルが合っていたので、一度も変更することがありませんでした。みんなジョークを交えたり、体を張ってわからなければ何度も説明してくれるので、とても楽しかったです


4週間サイクルでレベル上げ&クラス替えがあります。最初の1週目は全然聞き取れないって思っても、最後の4週目になると先生の話すことがだいぶわかるようになりました

アクティビティーには、参加しましたか?どんなものに参加しましたか?
ほとんど、参加はしていません。仕事探しに忙しかったので…。でも、授業の後にラウンジで勉強していると、毎日先生が来てくれて、わからなかったところを教えてくれたり、英語で日記をつけたら添削をしてくれて、自分が具体的にどの部分が苦手なのかを把握できました。それから学校に通いながら仕事探しをしていたんですけど、レジュメ(履歴書)の文章やフォーマットの添削もしてくれて、とてもありがたかったです。おかげで早めに仕事が見つかり、学校に通いながら仕事をしていたんですけれど、授業内で仕事の面接の練習


学校に入って、英語力が伸びたなーと感じますか?特に感じるのは、どんなときですか?
最初の1か月はホームステイで、そのあとはシェアハウスに切り替えたんです。でもそのあとも何度かホームステイ先にご飯

会話もいっぱいできるようになっていて、すっごくうれしかったです

クラスメイトや授業、先生などなど学校でのことで、面白エピソードや、
例えば、「すごい!」「えー!?」「何それ変!」といった印象に残っていることはありますか??
とにかくブラジル人の自撮りがすごいです!(笑)写真見せてもらうと、みんなモデルみたいな写真写り

左;Purebreadという、学校からすぐ近くのベーカリーです。 右;Deep Coveにハイキングにいった時の様子です。
学校近くのベーカリーもすごく気になりますね。おいしそうです

さて、明日もNatsumiさんのお話は続きます。明日が最終回です!
◆毎月東京で説明会を開催中。詳しくはここをクリック。
↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪

にほんブログ村