• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

趣味のミュージカル鑑賞を英語で理解したい! Natsumiさん #1

今日は、Inlinguaに通学されていたNatsumiさんにお話を聞きました。
彼女なりのカナダでの生活の様子も、教えていただきましたよ。
今回は、カナダに来たときの感想、通学した学校を決めたきっかけを教えてもらいました。


学校 → inlingua Vancouver

カナダに来たときの感想を聞かせてください!
なによりもまず、空が広いなー!っと感じました。電線も高層ビルも、日本に比べて全然ありません。そういえばビル風もカナダにきてからは体験していないような。
それから日本では街道にまでお店や商店街のBGMが聞こえたりしますが、こっちはダウンタウンでもそういうのが全くないです。ストリートミュージシャンの方の音がよく響きますBGMがあるっていったら、飲食店くらいかな?先日大きい電気屋さんに行ったんですけど、電気屋さんなのにすっごく静かで「開いてるのかな?」って思うくらいでした。でも「さみしい」という感じではなくて、ゆったり落ち着いて過ごせる感じです。

Inlinguaに決めたのは、なぜですか?
ヒアリングとスピーキングとグラマーを身につけたかったんです。全部ですね(笑)
そもそも英語を身につけたいと思ったきっかけが、趣味のミュージカル鑑賞を英語で理解したいからでした。

それも出来れば本場のNYブロードウェイで

となるとヒアリングは必須、現地でのスピーキングも必須。でも、英語学習から離れてずいぶん経つし、グラマーもだいぶ忘れているから不安…、そんなわがままな条件に応えてくれそうだったのがInlinguaでした。スピーキング特化、となるとヒアリングの機会も多い、しかも教科書の質が良いと評判!とのことで、いくつか学校の候補をピックアップしてもらいましたが、即決でInlinguaに。

image (3)

学校帰りにお友達と近くのカフェで





◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!

↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
 

続きを読む

ブログ紹介

カナダ留学最大手の留学センター:Jpcanada留学センターがカナダの評判や生の声を毎日届けます

http://jpcanada.blog96.fc2.com/

「口コミ」で広がる現地で評判の良い留学センター。カナダ留学・ワーホリの方必見!現地情報や学校感想文が毎日更新されるのはこのブログだけ!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045