• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

簡単ワンポイント英会話 vol.37 「ご足労いただきありがとうございました」 

CJEのMakikoです

本日のお題:「ご足労いただきありがとうございました」

今回は「ご足労いただきまして。。」という
丁寧なねぎらいの表現です。

シンプルに言ってしまえば

☆Thank you for visiting us☆
☆Thank you for coming here☆

ということになりますが。。
(正直、英語ではこれで十分、という場合も多かったりしますが。。笑)

もうちょっと丁寧な気持ちを出したい!というときには
こんな表現も使ってみてはいかがでしょう:

☆I really appreciate your coming here☆

*I really appreciate --- : 大変感謝いたします
Thank you for --- の改まった言い方。

この表現を文頭に使うことで、丁寧感がアップ
後ろはバランスをとってあえて
coming hereというシンプルな表現でまとめます

もうひとつこんな言い方:

☆Thank you very much for coming all the way☆

*all the way (from ~) : (~ から) はるばる、わざわざ

もし「わざわざ日本からきてくれてありがとう」といいたいのであれば
all the way の後ろにfromを置き、以下のような文に:
"Thank you for coming all the way from Japan."

このall the wayをいれてあげることで
「わざわざ遠くから」の気持ちが入って
Thank you for coming here よりも
丁寧感がアップ


どちらをいうにしても大切なのは「気持ちを込める」こと☆

「ほんとにわざわざきてくれてありがとう!」Thanks for coming all the way
「ほんとに感謝してます」I really appreciate your coming here.


本日のワンポイント:
I really appreciate your coming here today.
(本日はご足労いただきありがとうございました)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次回のワンポイント予告:

以下の文、あなたならどうやって言いますか??
「この仕事がひと段落したら休憩しましょう」 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045