• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Chinese New Year Festivalに参加してきました!


こんにちは!JPCanadaボランティアセクションインターンのAyakaです!
3月を迎え、いよいよ春突入ですね!

さて先月のJPCanadaのボランティア活動は Dr. Sun Yat-Sen Classical Chinese Gardenで開催された

Chinese New Yearをお祝いするイベントにボランティア参加ました!\(^o^)/

今回はその模様をお伝えしようと思います!



2月22日(日)に開催された、中国の旧正月をお祝いするイベントに、

JPCanadaからはなんと!

10人のボランティアさんが参加してくださいました!


朝の9時に集合し、机を並べたり飾り付けをしたりと、会場のセットアップから始ました!



イベントは10時から開催!

開会式では、中国の伝統的な踊りや武道パフォーマンスが行われ、

とても盛り上がりました!

 

ガーデン内にはいろいろなコーナーがあり、
JPCanadaでも各グループに分かれ、ボランティアに参加しました!

ここからは、グループ別に紹介して行きます!


子供のゲームコーナ!


 

穴の空いたボードに玉を入れるゲームや、カエルの形をした小さな楽器を紹介するコーナーを担当しました!

子供たちが集まり、たくさんトライしてくださいました!

ボランティアさんも楽しそうです!


次はクラフトコーナー!

ここでは折り紙したり、伝統的なお面を紙で作ったりしました!

ボランティアさんも真剣な表情です。

 

初めて見る折り紙に子供たちも興味津々です!


Wish Treeコーナー

中国の正月では、赤い札に一年の願い事を書いて木に結び、
最後に札を燃やしてその煙が空に届いて願いが叶う様に祈りをするという風習があります

  Photo

ここでも多くの人が木に願い事を括り付けました!

ボランティアさんも赤い札を用意したり、ヒモをつけたりと大忙し

そんな中、実はこっそり、ボランティアさんも私も願い事を書きました 笑

なんて書いたかは内緒です 笑


さて!次は習字コーナー!

筆に水をつけて習字が出来るコーナーを担当してくださいました!

  

羊という字の手本をみて、多くの人が初めての習字をとても楽しんでいました!

とても上手に書けていますよね?

また、ボランティアさん自ら羊の人形を持ってきてくださり、
習字のサポートに大活躍!

子供たちに大人気でした!


中国伝統ゲームコーナー!

ここでは、中国の伝統的なコマで遊ぶ事ができます!

 

日本のコマとは違い、棒にヒモがついたものを使って大きなコマを操ります。

ボランティアさんも初挑戦!

なかなか難しく、お客様と一緒に何度もトライしました!


最後はとても重要なポジション、Usher!

アッシャーとは、出入り口に立ち、お客様を誘導する係!

  

お客様に積極的に「新年快楽」と中国語で挨拶をしている姿を見て、

とてもびっくりしました


他にも中国の伝統的なお茶が飲めるコーナーや、
お賽銭コーナー(大きいお金の真ん中に音のなるものがついていて、お金を当てて音を鳴らすと幸運が訪れる)、
願い事をするお線香のコーナー、中国の伝統的な衣装が着れるコーナーなどありました!



ガーデンの外のChinaTownでも、盛大に旧正月を祝う踊りやパレードなどがあり、

多くの人でにぎわいました!!

ちなみに、この日、ガーデンに訪れた人は約7000人だったそうです!!!

イベントは4時で終わり、終了後はみんなで後片付けと記念撮影!


ボランティアに参加してくれてた皆さん!本当にどうもありがとうございました!

最後にボランティアに参加してくださった方の感想を紹介します。

  ボランティアで中国人の人と触れ合って中国の文化を少しでも知ることができてよかったです。
      今年は未年というこということで、持っていった羊の人形が好評で嬉しかったです。

      いろんな人と知り合う事ができました。また中国の文化を知る事ができてすごく楽しかったです!

      とても良い経験になりました。ボランティアすごく楽しかったです!ありがとうございました。


        また、私自身も、あまり知らなかった中国の文化にバンクーバーという地で触れる事ができて、
             ますます中国の文化に興味を持ちました!ボランティアの方だけでなく、
                 地域の方との交流もでき、とても良い経験になりました。
ボランティアに参加してくれた皆様!どうもありがとうございました!
また機会がありましたら、ぜひJPCanadaのボランティアに参加してくださいね!

-Ayaka-

◆ ワーキングホリデー・留学をお考えの方の為の無料留学エージェントJpcanada留学センター 
◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック! 

↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪ 
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ

続きを読む

ブログ紹介

カナダ留学最大手の留学センター:Jpcanada留学センターがカナダの評判や生の声を毎日届けます

http://jpcanada.blog96.fc2.com/

「口コミ」で広がる現地で評判の良い留学センター。カナダ留学・ワーホリの方必見!現地情報や学校感想文が毎日更新されるのはこのブログだけ!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045