• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

学校でたくさん話すと決めていました Satoruさん 3回目

今日で3日目になります、Satoruさんの通学していたPGICについてのお話です。
今回は、学校のアクティビティーやお友達についてのお話を聞きました。

学校 → PGIC Vancouver

学校に入って、英語力が伸びたなーと感じますか?特に感じるのはどんなところですか?
私は10ヶ月PGICにいたため、英語力が伸びたと感じたことはたくさんありました。特にスピーキングとライティングはかなり伸びました。私が英語力が伸びたと思ったのは、いろいろありました。1つ目は、セッションの終わりに成績表をもらうときです。これを見て、前の成績表と比較することができます。自分の英語に何が足りないか反省できますし、また、先生からアドバイスをもらえます。2つ目は、先生にスピーキングが褒められたことです。先生に認められると自分のスピーキングに自信が持てると思います。3つ目はテストなどが返ってきたときです。テストの復習は重要です。9,10セッションでライティングの宿題があり、それを提出して次の日に返ってきたときはびっくりしました。私はかなりの量を記入することもありましたが、ほとんど直されなかったのでうれしかったです

学校のアクティビティには参加しましたか?どんなものに参加しましたか?
私はたくさんのアクティビティーに参加しました。ESLのサッカーの大会に参加したり、リンキャニオンやキャピラノに行ったりしました。また、毎週火曜日に授業の後に映画を見ることができます。さらに、無料でポップコーンを食べることができます。

10458322_830797380265621_7636265520130149208_n.jpg10520831_743940108990010_1589923636_n.jpg


クラスメイトや授業、先生などなど学校でのことで、面白エピソードや、
例えば、「すごい!」「えー!?」「何それ変!」といった印象に残っていることはありますか??
9セッション目で単語をなんでも1つ持っていくという宿題があり、ある生徒が"Cut the cheese"という単語を持ってきたことです。"Cut the cheese"は「オナラをする」という意味で、授業でオナラの話になってしまいました



◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!

↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

続きを読む

ブログ紹介

カナダ留学最大手の留学センター:Jpcanada留学センターがカナダの評判や生の声を毎日届けます

http://jpcanada.blog96.fc2.com/

「口コミ」で広がる現地で評判の良い留学センター。カナダ留学・ワーホリの方必見!現地情報や学校感想文が毎日更新されるのはこのブログだけ!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045