• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

学校でたくさん話すと決めていました Satoruさん 最終回

今日で、最後になります、SatoruさんのPGICでの学校感想です。
今回は、実際に試してみた勉強法や、みなさんに向けてのメッセージをいただきました。

学校 → PGIC Vancouver

私のPGICでの勉強方法
授業で分からないことは、すぐに先生に聞きました!当たり前ですが、わからないことをそのままにするという行為は最悪です。また、先生がシフト制であるため、授業が終わるとすぐにいなくなる場合があるので、止めてでも先生に聞くこともありました。その成果、先生に質問してくれたことに対して評価してくれました。他にも、テストで出る英単語をダイソーで単語帳を買って暗記したり、PGICのスタッフからペンギンリーダーという本を借りて読んだり、インターネットで毎日新聞の英語版やグーグルカナダを見ました。24とメトロのようなフリーニュースペーパーは、ESLで習わない単語が多いので読みませんでした。そのおかげで、読解力が上がったと思います。また、私は毎朝早く学校に行き、友だちや他のクラスの先生と英会話をしていました。当時の私はホームステイやシェアハウスの中ではあまり会話をしなかったので、学校でたくさん話そうと決めていたからですそれを続けていたため、英語で会話するのがすごく上達しました。

将来の夢、または帰国後の具体的な予定
研究者になって、たくさんの人に豊かな生活を過ごせる未来を作りたいです。

これから、留学される方たちにメッセージ!
留学生は英語を話せるようになりたいのはもちろんですが、キャビンアテンダントになりたい、英語の先生になりたい人様々です。中には、バンクーバーに行ってやりたいことを探している人もいます。目標があることが別にすごいわけでも偉いわけでもないですが、留学をするということは人生の転機なので、悔いのない留学生活を過ごして欲しいと思います。
語学学校では、英語で読む聞く書く話すことは、一生懸命頑張れば誰でも伸びます。日本人が苦手とする英語で会話することは、誰でも英語で話せば話すほど伸びます。ESLの外に出るとレベルは関係ありません。だから、英語でできることを増やし、頑張っていきましょう。
私はここで英語力だけでなく、たくさんの人に出会いました。私は友だちに恵まれていたと思います。彼らと会えることは一時的なことかもしれませんが、少ない時間でも私にとっては大切な思い出の一つです

10363759_534212840022762_5057077472406520985_n.jpg



学校の授業の他に、先生やお友達との交流も欠かさなかったとのこと。
アクティビティーに参加したり、休み時間に先生とも積極的に話をして、英会話を伸ばす努力をしていたんですね。
もうすぐ、帰国されますが、日本でも英会話頑張って続けてくださいね!
そして、夢に近づけるよう頑張ってくださいね!応援しています。


◆ カナダ留学に役立つNo.1サイトはココをクリック!

↓読んだよ!の合図代わりに、ポチっと押してくださいね♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

続きを読む

ブログ紹介

カナダ留学最大手の留学センター:Jpcanada留学センターがカナダの評判や生の声を毎日届けます

http://jpcanada.blog96.fc2.com/

「口コミ」で広がる現地で評判の良い留学センター。カナダ留学・ワーホリの方必見!現地情報や学校感想文が毎日更新されるのはこのブログだけ!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045