• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

鉛筆も本も黒板も使わない小学校

鉛筆も本も黒板も使わずに iPads、iPod、スマートボードで授業を行う

バンクーバーの公立の小学校が話題になっている。

この学校では、1年生もiPadsを使い

アルファベットを覚え、足し算も引き算も習っている。

インタラクティブなアプリケーションが生徒にとても人気があるそうだ。

ところで小学校がある地区は、

イェールタウンと呼ばれるトレンディーな地区で、

ヨットが浮かぶ入り江に面して高価な高層マンションが立ち並んでいる。

もともとは倉庫街だったところなのだが、

ニューヨークのソーホーのように、その独特の雰囲気が人気となり、

20年ほど前から本格的な開発が行われて、今ではバンクーバーの街中でも

最も高級なエリアになってしまった。

住人には若い人たちが多く、年配の人はあまりみかけない。

コンピューター関連の仕事をしている人も多いらしいので、

革新的な教育を行う小学校が生まれる土壌があるのだろう。

カナダの小・中・高校は大半が公立で、

当然ながら州政府の教育要綱に基づく教育を行っているが、

“どのように教えるか”は、先生に任されているのでその学校によって特色がある。

留学するときは、そうしたことも考慮して学校を選ぶといいと思う。

赤丸天

カナダジャーナルのホームページはこちら

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045