ゆっくりじっくり玉手箱!
励みの元、ポチクリックを
お願いします。
マレーシアに住んでいて、本場のインドを知りたい。行けば
いいじゃないの?でも経験のない我々だけじゃ中々行けない。
ちょっと怖いお国だからね。やはり、あのバリ旅マン先輩
ご夫婦と一緒じゃないと、”無理”かも?彼らはインドの国、
達人でもある。
そんな中で、生のインドを堪能できるYoutubeがあった。
最近インド料理に凝って、度々レストランに出向く。インド料理
ってちょっと飽きるけど、この映像を見る限りでは、本場インド
に行くと、いろいろ楽しみが無限に一杯一杯あり楽しそうだ。
神秘の国、インド・・・なんて、一言じゃ表せない程未知に
ありふれた強さを感じるインド。このYoutubeを見て
見入ってしまった。
”引導”を渡された”インドゥ”行きじゃないけど、この映像を
見て、マレーシアで感じる「インド」ではないことは確かだ。
なぜ、このYoutubeをブログに載せたかったかと言うと、
日頃マレーシアで食べているチャパティやナン、また、インド
料理の数々、本場はどうなっているんだろうか・・との素朴な
疑問だったから。
最近はインド料理にハマっており、首相の行くレストランに
行ったり24時間営業の安い手軽なお店に入ったり、インド
料理店としては珍しいビュッフェに行ったり・・・
繰り返すけど、味付けと盛り付けは、飽きる傾向にある。
でも本場インドの生のストリート・イーティングのこれらを
見て、個人的にも食べに行きたくなったというわけだ。
でも、去年は旅行し過ぎで、お金がない。貧乏だ。しばらく
行けないな。マレーシアでインド料理を食する時、これ等の
映像が思い出そう。行った気分になろう。
インドは確かに東南アジアにない「深い未知の路(みち)」を
感じる国だ。これを見てやっぱり”世界って広いなぁ~”って
思ったのも実感。
こんなブログでも、いつもお読み下さり、有り難うございます。
ランキング参加中。他の方のブログも、見れますよ。